陽だまりのある場所

おいしいもの・たのしいもの
ステキなものを気ままに報告します

桃 ♪

2009年09月05日 | グルメ
9月に入ったというのに、

美味しい桃 を頂きましたぁ


まだ実が固くてしっかりしてます


さっそく頂きます


中心は真っ赤、実はカリカリでメチャウマ

シアワセ~~

食後にもかかわらず、ペロッとたいらげてしまいました



暑い中 桃を届けてくれたIちゃん
ありがとぅ   来年も待ってるぜ

フレンチブルドッグ♪

2009年08月25日 | グルメ
医大(旧玉穂地区)の近くにある

石焼ステーキレストラン『 フレンチブルドッグ』


店内はテーブル席と座敷があり、
グループでも掘りごたつの座敷でゆったりできます



会社の歓迎会という事でパーティーコースを頂きました


 サラダ&ホタテのカルパッチョ
野菜が新鮮で美味しいです(レジ前にも採れたて野菜がありました


 野菜がどっさり入ったキッシュ
これ美味しいです   通常のメニューでも何種類かあるようです


  目の前で焼く石焼ステーキ
さすが ステーキのお店  柔らかくてメチャ旨


  トマトと魚介のパスタ     (取り分け後の写真です
濃い目の味付けでお腹いっぱいにもかかわらず後を引きます


 桃の果肉入りシャーベット
お肉のあとのアイスはさっぱりしますねぇ~ 果肉が大粒



全ての料理が美味しくて大満足です
大人数にもかかわらず、店員の方の対応もスピーディ


次回はステーキのコースでタップリお肉を堪能したいものです




sola♪

2009年08月10日 | グルメ

『どんぐり』を出たあと、

「もう少しのんびりできるところでお茶したいねぇ~」
と友人と話、ファミレスじゃ味気ないのでCafeを求めて


頭をフル回転してCafeを探し市内をグルグル


たどり着いたのが
天然酵母パン&カフェ『空良(sola)』

古民家風のぬくもりを感じる作り

一階のカウンター席を利用しました。
2階はカウンターとソファ席がありました。
ランチタイム過ぎてたのに、続々とお客さんが来店していました


通な友人は可愛い&美味しいお店を良くご存知


とりあえず、おなかは満腹なので、飲み物を

バナナハニードリンク名前怪しいなぁ~)

ハチミツの味はあまり感じず、さっぱりとしたバナナミルクです
フレッシュジュースって美味しいですなぁ~



韓国旅行の反省(?)と次回の計画(?)をじっくりと話すことが出来ました。
次回はいつ頃行こうかしら~(すっかり韓国マニア??)




狭い路地の先にあるお店なので、次回たどり着けるかどうか。。。

店先(道路わき?)に出ていた看板が目印

 次回はぜひぜひお食事をしたいものですわぁ


どんぐり♪

2009年08月10日 | グルメ
甲府駅北口にある

『COFFEE LOUNGE どんぐり』  でランチしてきましたぁ

ちょうどお昼時で店内は何組かお食事中


ランチメニューは
 今週のランチ
 定番ランチ
 カレーフェア   などなど豊富

迷った末。。。

オムライス(サラダ、スープ、ドリンク付)


中は濃い味のチキンライス  大きな鶏肉がゴロゴロ
 
洋食屋さんの定番オムライスって感じで美味しい~~


プラス100円で デザートも食べました

ブルーベリーシフォンケーキ(だっけ?)




のんびりと韓国へ行った友人と反省会(?)をしようと思っていたランチ

お客さんの回転が速く、店員さんもお皿を下げるのが早いため、
なんとなく、食べ終わったら帰る という雰囲気を感じてしまい。。。

長居出来そうなお店へ移動する事にしました

ゆっくりお茶が出来るお店だと思っていたので、ちょっと残念




デコド♪

2009年07月22日 | グルメ
映画を観に行ったときの待ち時間で立ち寄った
ミスド



じゃぁ~ん
メープルハニーディップ

温めたハニーディップにたっぷりのメープルシロップが

ミスドはいつもテイクアウトしてしまうので、
イートインの時こそは デコド 



そしてそして ミスドの夏菓子
黒みつ葛あずきフレンチ

中のあずきがたまらん
何気に和菓子党なもんで 洋物にあずきの組み合わせってたまりません


プレミアムコーヒーとの相性もバツグンですなぁ


本日のランチ♪

2009年07月15日 | グルメ

たまには外ランチ


と暑い中、友を従えランチに出かけました

普段 仕事へはMY弁当なので、ホントに久々でウキウキ
とは言っても1時間の休憩時間 近場へ 


ロックタウン内 『かっぱ寿司』
さすが田舎といえども昼時 おば様方やらお仕事休憩の人やら
お待ちの方が多数いらっしゃる  のではなく、誘導が遅かっただけでした

広いテーブル席でゆったりと回る寿司たちを物色
『かっぱ寿司』といえば、特急電車(分かるかしら??)
パネルで注文したネタを回っているレーンとは別のレーンで、
特急お届けしてもらえるのだ  何気に好きだなぁ~これ
夢中で注文して食べてしまったので、記録ナシです

途中  デザートが食べたくなり、
それなら 同じ敷地内の『サーティーワン』
と 寿司は腹半分で移動しました


ティーアンドスコーン&チョコレートオレオ 

どちらも期間限定のお味
ティーアンドスコーンはしっかり紅茶味のアイスにベリーのリボンとスコーンが
入って甘酸っぱくて、歯ごたえあり
チョコレートオレオはチョコアイスに砕いたオレオとパリパリのチョコリボン入り

満腹太郎に仕上がって帰社しました
午後は仕事にならないだろうなぁ~~~~


ピエトロバルコーネ♪

2009年07月08日 | グルメ
休日に友人とランチ
なんて 久々でステキなひびき


のんびりまったりしたいと思い、
アルプス通りにある『ピエトロバルコーネ

珍しく、お店の外観 撮ってみましたぁ
お店の外観っていつも撮ろうと思うけど夜が多くて撮れないんだよねぇ

さすが休日なのか、遅いランチタイムにもかかわらずほぼ満席


サラダバーとブレッドバーがお気に入り
ミニサイズのパンがどれも美味しいんだなぁ


しかし、今回はガッツり食べようと


ひき肉パスタ をチョイス

ちょっぴり和風味な山盛りのひき肉をトマトソースに絡めて
アッという間に食べてしまいました



サラダバーではおくらとスイートコーンに走ってしまい
あまりお代わりできなかったなぁ しかも撮ってないし




メインを重視するとサイドメニューが食べれなくなってしまうのが悲しい
もっと大きな胃袋が欲しいなぁ~~~~~~







Ku ♪

2009年07月08日 | グルメ

甲府市高畑にある
ナチュラルレストラン『Ku』へ行ってきましたぁ





店舗の一角にあるので気をつけないと見過ごしてしまいそう

店内はカウンター席とテーブル席があって、
あまり広くはないけれど、落ち着いてナチュラルな雰囲気




メニューはメニュー表と黒板におススメメニューがあり、
今回は 富士桜ポークのヒレカツ をいただきました

ソースがデミグラスソース風でマイルド

富士桜ポーク って初めて聞いたけど、地産品なのかな??
やわらかくて、美味でしたわ




息子っちは、カレー入りコロッケ

これまたホクホクのジャガイモがタップリ
コロッケのど真ん中にカレーが入っておりました



この付合せのお野菜にかかっていたドレッシング
またまた美味でした




ただ、ちょっと大食いさんには足りないかも。。。。
全体的にどのお料理も量が少なめな気がしました



*** オマケ ***

もう一品食べたいなぁ  と一緒のお友達とのおしゃべりもあり、
近くの『ココス』へ移動





抹茶クレープ (正式なメニュー名忘れてしまいました

小豆大好きにはたまならいデザート
クレープの中は生クリームたっぷり  
しかしここにアイスがあったら、さらに嬉しさUPだったのになぁ。。。




食事したばかりなのに、別腹にちゃっかり収まりましたゎ


ドーナツバーガー♪

2009年06月23日 | グルメ

『ミスタードーナツ』と『モスバーガー』のコラボ


 ドーナツバーガー







バンズはドーナツ生地。バーグがクランチ板チョコ。
ソースはイチゴクリームとイチゴソース(ケチャップの色合い)

もう一方は

抹茶クリームがレタスみたいに見える





どちらも普通にチョコレートドーナツみたいで美味しい

ただ、2個入りセットのためか一口サイズなので、アッという間に食べ終わり
ガッツり食べたい時には物足りないかなぁ

次回はポテトドーナツにチャレンジしよう




ブレーメン♪

2009年06月23日 | グルメ

ご近所にあるお気に入りの洋食屋さん


『ブレーメン』 へ久しぶりに行ってきました




ロッキーライス

お酢の利いたゴハンを卵で来るんで、山盛りのひき肉が乗っているの
山盛りのサラダも自家製ドレッシングで、ご飯に染みておいしさUP
ここでしか食べられないので、ついついリピートしてしまう

レディースサイズとメンズサイズがありますのよ(これはレディース)





つづいて。。。

ケチャップオムライス(ハーフ)

息子お気に入りのオムライスはソースや大きさが選べて楽しいようです
ハーフサイズでも結構ボリュームあるんだよねぇ






スパイシーポテト


熱々 ホクホクのポテトがたまらん 
親子で取り合いになる一品。。。そして親子で火傷をする一品
(すでに写真を取る合間に食べられました


ちょっと贅沢したい時に行きたくなるお店ですなぁ~~~