カアナパリ前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/eb52c3d0712cbdf29f366c35d43b6e7b.jpg)
早々と20数人が入っている。
昨日はオンショアーが強く面がガタガタで断念した・・・・。
それでも夕方の生見は風が一瞬止み1時間くらい面ツルで良かったらしい。
宍喰のインサイドはダンパ気味・・・・そこでロングでトライ。
楽にアウトに出て行けて、結構数多く乗ることが出来満足のラウンドであった。
ゴルフでは、そのフィールド等によってクラブを変えている。
サーフィンも波の質やサイズ・パワー等によりボードを変えるのは当たり前の事。
サーフィンを始めた頃は、ボード1本で全てが行えると思っていた。
しかし、今では最低でも3~4本はいると思うようになってきている。
さらに細かく言い始めるとキリがない位微妙な物らしい。
このところ判ってきたのは、何処の海でサーフィンをするのか?
行きつけのポイントの波質を考慮してプロのアドバイスを受けたほうが良いとの事。
時間を見つけて海に入れば、そこそこ乗れるようになり、楽しいサーフィンライフが訪れるでしょう。
先ずは道具から!
それと練習あるのみか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/eb52c3d0712cbdf29f366c35d43b6e7b.jpg)
早々と20数人が入っている。
昨日はオンショアーが強く面がガタガタで断念した・・・・。
それでも夕方の生見は風が一瞬止み1時間くらい面ツルで良かったらしい。
宍喰のインサイドはダンパ気味・・・・そこでロングでトライ。
楽にアウトに出て行けて、結構数多く乗ることが出来満足のラウンドであった。
ゴルフでは、そのフィールド等によってクラブを変えている。
サーフィンも波の質やサイズ・パワー等によりボードを変えるのは当たり前の事。
サーフィンを始めた頃は、ボード1本で全てが行えると思っていた。
しかし、今では最低でも3~4本はいると思うようになってきている。
さらに細かく言い始めるとキリがない位微妙な物らしい。
このところ判ってきたのは、何処の海でサーフィンをするのか?
行きつけのポイントの波質を考慮してプロのアドバイスを受けたほうが良いとの事。
時間を見つけて海に入れば、そこそこ乗れるようになり、楽しいサーフィンライフが訪れるでしょう。
先ずは道具から!
それと練習あるのみか!?