そこに壁があるよ

立ちはだかる壁を前に、何もせず回れ右して帰りにラーメン食って、コンビニスイーツ買って家帰って寝る。そんなのあかんブログ

【HTML】強調、重要性、箇条書き

2020-03-16 05:48:47 | 【ノート】プログラミング学習
◆文章の中で「強調したいこと」を表すタグ
→ <em>:emphasisの略で「強調」を表す。



<p>
重要なことは、<em>「継続する」</em>ということです。
</p>




◆「重要性」を表すタグ
→<strong>:「重要」なことを表す。



<p>
<strong>寝るな死ぬぞ!</strong>
</p>






◆「順不同型の箇条書き」を表す要素
→ <ul>:unordered listの略で順不同のリストを表す。



<ul>
 <li>プログラミング</li>
 <li>WEBデザイン</li>
 <li>宅地建物取引士</li>
</ul>


◆「番号順の箇条書き」を表す要素
→ <ol>;ordered listの略で番号型のリストを表す。



<ol>
 <li>帰宅して部屋の掃除を行う</li>
 <li>コーヒーを淹れて、机に向かう</li>
 <li>todoリストを作成し学習開始</li>
</ol>



【HTML】要素の配置ルールとカテゴリ

2020-03-08 18:06:10 | 【ノート】プログラミング学習
HTMLのタグ要素には、「中に配置できるタグ」が決まっており、それを「コンテンツモデル」という。
HTML5以降のコンテンツカテゴリは、
「Metabeta Content」「Flow Content」「Sectioning Content」「Heading Content」「Phrasing Content」「Embedded Content」「Interactive Content」の7つに分類される。
そしてタグの中に配置できる要素を「コンテンツモデル」という。
コンテンツモデルの多くはカテゴリ―名で指定されている。要素の中に別の要素を配置するときは、まずはさむ方のコンテンツモデルを調べる。そしてそのコンテンツモデルの中に配置しようとしているタグがあるのかどうかを確認してからコード入力を行う。

ex.

要素のカテゴリは「Phrasing Content」。

要素の中に配置できるタグは下記の通り。



、 <area>(map要素の子孫だった場合)、 <article>、 <aside>、 <audio>、 、 <bdi>、 <bdo>、

、 <button>、 <canvas>、 、 <data>、 <datalist>、 、 <details>、
、 <embed>、 <fieldset>、 <figure>、 <footer>、 <form>、

、 <header>、
、 <iframe>、 、 <input>、 、 <keygen>、 <label>、 <main>、 <map>、 <mark>、 <math>、 、 <meter>、 <nav>、

プロフィール

自己紹介
自堕落な34歳。それでも夢を見続ける34歳。

カレンダー

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

バックナンバー