「 カブクラブ 」 の 「 かぶろぐ 」

わんわん奮闘記♪ブリーディング&ドッグショーなどをはじめ、日常などを紹介しようかなときまぐれに始めてみました・・・管理人

北海道2007 その1

2007-09-12 | おもひで
 今日の天気は  です。

今日はパスポートの更新に行きました。
10年前の写真と今の写真は大違い・・・とほほ。
旦那と、 みっぽりんとその子供たちと賑やかに
手続きをしにいきました。

と、いうことで、今日はワンたちのお話ではなくて
 旅のお話にします。今年2回目の北海道は、道東です。

パスポートの話なのに、お話は国内です・・・

中部国際空港から、女満別空港までひとっとび。
仕事の忙しい旦那様たちはお留守番と言うことで
 みっぽりんとその子供たちとの4人旅行でした。

3月、暖冬だった今年。やはり  雪は少ない
一番残念なのは、流氷が少ない・・・

 1日1便しかも、到着が15時30分と言うことで、
その日のうちに知床ウトロ入りは困難 
もう少し交通の便が良いといいのだけれど。

・・・で、阿寒湖を目指しまして、タクシー移動。
いつもお願いするタクシーのおじちゃんは、空港で到着を
待ってくれていました。空港から約50分のドライブ。
北きつねを見ながら・・・

 今回のホテルは、阿寒湖「鶴雅」さん。
とても立派なホテルで、便が良いです。
 アイヌチセも近いし、湖上にも近い。
新装したお部屋はすごくいい感じ。
アジアンテイストな雰囲気で、 足湯もあり。

 おもてなしもよいよい。

 ↓ ふかしジャガイモ食べ放題。
ジュースも飲み放題。おいしい~~~~



 お食事も雪のかまくらに入ったお刺身やら
美味しいし、 見ても楽しい  文句なし

 ↓  夕飯をすませて、湖上フェステバルへ・・・
徒歩5分くらいかな。お土産やさん通りを通っていくので
楽しめます。氷切り体験しちゃいました。



 ↓ ゲームコーナーもあり。
甘酒飲んだり、ホットミルク飲んだり、氷の滑り台で遊んだり。
スノーモービルに乗ったり、最後は花火です。雪の中の花火です。



 ↓ 温泉に入ってのんびりして、次の日は朝から湖上へ。
バナナボートや、モービルの運転したりで大はしゃぎです。
そして、ワカサギ釣り。子供たちは大興奮。釣ったワカサギは
てんぷらにしてくれます。



お昼のランチを食べてから、 バスで移動です。
鶴雅ホテルの前からバスに乗って知床に向かいます。
 道中長いのですが、観光もしながら連れて行ってくれます。
摩周湖、硫黄山、川湯など案内してくれて立ち寄れます。
しかも、ほぼ貸切状態でラッキ~~~ 4時間程度のドライブです。

夕方5時過ぎ、無事に知床ウトロに到着です。

 ゆっくり温泉に入って、 夕飯です。
知床では、「知床第一ホテル」高台にあるホテルです。
ここで2泊です。スペシャルルームはかなり広いです。
快適なホテルです。 1日目はブッフェ仕切りのある場所で
ゆっくりできます。 2日目はお部屋食。

 次の日にそなえてのんびりです。

その2に続く・・・






最新の画像もっと見る