「 カブクラブ 」 の 「 かぶろぐ 」

わんわん奮闘記♪ブリーディング&ドッグショーなどをはじめ、日常などを紹介しようかなときまぐれに始めてみました・・・管理人

「タイ王国」に行ったこと。涅槃像編♪

2012-02-05 | おもひで

 少しだけ、ほんの少しだけ暖かい日が続いています。



さて、タイのお話は最終となりました。



日本のお正月でもタイは日中かなり暑く・・・

お水が手放せないのです。

こんな感じでジュースとかも売っています。







今回は ワット・ポー に行ったお話です。






↓ サナーム・チャイ通り には、たくさんの露店が並んでいます。

お面のような飾り物や人形から・・・







↓ バターコーン ではなくて 砂糖コーン???

バターとお砂糖をまぜて、コーンを甘くしちゃってます。







↓ 移動タイプのお店もあったりします。







↓ ワットポーに来た目的である、 涅槃仏 です。


大涅槃仏殿 に入るときは帽子や靴は脱がないと入れてもらえません。

中に入ると  金ピカピン  な涅槃像が。

どどどぉ~~~~んと寝っ転がっております。

ギリギリな御殿に入っていて、しばらくは部分部分しか見えないくらい。







↓ 半分を過ぎた頃、やっと全体像が見れる場所にたどり着く。

かなりの人ごみで、結構大変な思いをして撮影に成功。







↓ 足だけでもこの大きさ。人と比べるとこの大きさが伝わるかな。

全長46m、高さ15m とにかく、でっかい。







↓ ずらりと並んだこの壺に、お賽銭を少しづつ入れていく。

ただ、結構な数が並んでいるわけで。

かかりの人が回収に来る。でも、その時はひとつの入れ物に次々まとめていく。

微妙な心境・・・。







↓ 後ろから。

壁にはたくさん絵が書いてある。







↓ 全身金ピカだけど、足の裏だけは違う。

螺鈿細工でなんだか迫力があったよ。足裏に108の絵になっているらしい。

指以外の足の裏はまっ平ら。







↓ 物語のような?そうでもないような???壁画がづらりと並んだ通路。

こんなことも書いてある・・・何が書いてるんだろう???







↓ すごく綺麗です。キラキラタイルと金ピカで出来ているのですが、

きちんと管理されていて見事です。







↓ 右を見ても左を見ても金ピカです。







↓ もう、ピッカピカです。








↓ たまにこういうのもありますが、かえって目立ちます。







↓ 実際の方が画像よりもピッカピカ。







↓ とにかく、綺麗の一言です。







敷地の中にいっぱいの建物やらが建っていて、歩くと距離はあるものの

人ごみと圧迫感です。みんなとも油断をするとはぐれそう。

とにもかくにも暑くて、もう少しゆっくり見たかったけど

みんな早々に退散。




まだ、他にも涅槃仏は存在するようですが

わたしたちはここだけ見に行きました。

でも、とにかく綺麗な装飾ですごかったです。



タイはいろいろな顔があって刺激的です。



 これで、タイの「おもひで」は終わりです。

 ワン  のお話に少し戻すので、ワン待ちの方にはこうご期待です。



最新の画像もっと見る