株おじさん、FIREしたいなー

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ADHDと思う事で

2022-05-04 14:12:20 | 日記
私は自分の事をADHDだと思っています。


なので、出来ない事で悩む事より、出来ない事を自覚した方が楽になります。


この年になっても、先日自宅の鍵を無くしました。


色々無くすのは、よくある事なんで仕方ないです。きっと対策を忘れた時に無くしてしまったんです。


私は、音楽やテレビがあると集中出来ません。


気が散ります。受験勉強をラジオを聞きながらやったって人がいますが、それの方が受験勉強より凄い事です。

 
複数の事を同時に処理するマルチタスクが本当に苦手です。


今から、仕事のノートを整理する所ですが、音楽があると集中出来ません。


なので、無音でします。


なので、やるべき事を書いて、それに沿って進めるのが楽ですね。


ADHDの特徴は、忘れやすく同時進行が苦手です。が、反面良い面があります。


過集中と言って条件が揃えば、有能になります。ステータスの振り幅が大きいのですね。


私の場合、興味や意義が見出だせないとそもそものステータスが低い。


やる必要があっても、料理のレシピを解読するのが物凄い苦手。


どうやらこういう事に、やる気とかは関係ないようです。


本などの活字での理解は得意。本屋で立ち読みで済ませるタイプです。大体理解しますから。


苦手ではない人と話すのは、初対面でも平気。


など、色々ありますが、自分のやりたい事は抜きにして自分のやりやすい事をやりやすくする事で生きる事が楽になります。


若い人なら学校ではやりたい事とか聞かれるでしょうが、大事な事は自分が生きやすい事だと思います。


私のようなオッサンなら、もう散々この特徴で苦労してる事だろうから、対策するだけです。


それでもよく忘れたり、同時進行は苦手だったりします。


そんな時は、しょうがないって感じですね。


なんとかなりますから。






お金持ちの三分類

2022-05-04 12:13:53 | 日記
私の知ってるお金持ちは大体3つに分類されます。


①親が土地持ちだったりして、元々お金持ち。生まれた時から勝ち組です。私の地元のお爺さんに何人もいましたね。
自家用車は軽トラで趣味が農家の人達です。


②自身が有能で事業を起こした人です。
ビジネスが上手く行って金銭感覚がまともなら、お金持ちですね。


③自身が有能なサラリーマンで高収入な人です。お金持ちと言われるには相当な高収入であるか、会社の補助がたくさんあると強いですね。やっぱり一部上場のサラリーマンですかね。




これを私自身に置き換えて考えます。


まず①はないです。庶民ですから。
むしろ大人になってから、我が家は借地だからいつか返すか買うかしなきゃならないと言われた時は愕然としました。


②もないです。事業を起こすアテも能力もないですからね。ただ、言われた事があります。
投資で資産が億を超えたら、法人にした方が良いよって…
考えておきます。


③もないです。有能なサラリーマンではないし。そうなる可能性は0です。



日本の富裕層は資産一億円以上で、5%くらいいるらしいです。


実際、そのくらいの富裕層には結構あってます。だいたいは土地持ちのお爺さんですけどね。


普通の人は、大体①でも②でも③でもないですね。


だったら、コツコツ貯めて、節約・節税して、何十年も投資して…


それくらいが富裕層に成るための、出来る1つの方法だと思って実践してます。




年収1000万は金持ちじゃない

2022-05-04 11:04:01 | 日記
妻がよく見る、在トレ系ユーチューバーの竹脇マリナさん。の旦那さんの言ってる事が私の言ってる事と同じらしいです。


年収1000万円でも浪費したら意味がなく、資産家は投資にお金を使うって話です。


うん。その通りだね。って話です。


私が言っても全く響かないのですが、他人が言うことは心に響くようです。


では何故年収1000万は金持ちじゃないか?


まず、年収1000万円と500万円では、所得税が13%違います。


頑張って働いても税金が増えます。残酷です。


年収1000万円の職業は、大体知的な職業で、服やら交際費やらでお金かかります。


多分、奥さんは専業主婦で子供や家にはお金かけてます。


結果手持ちのお金は、あんまり残りません。



資産家は、投資にお金を回して、配当金や家賃収入を生活費の足しにします。


手持ちのお金をなるべく減らさずに、利回りから生まれたお金で生活出来るようにします。


私のイメージは、土地持ちのお爺さんです。


悠々自適に見えてました。


私の目標は、株での配当金でFIREですので、目標に向かって地道にやることです。

応援するから株を買うではなく、株を買ったから応援する

2022-05-02 12:02:11 | 日記
応援するから買うのではなく、株を買ったから応援する。


これが普通の感覚だと思います。


確証バイアスって言って、有利になる情報ばかりを集める。そんな感じです。


例えば、キリンビールが好きだからキリンビールの株を買うのではなく、儲かりそうだからキリンビールの株を買った。


だから、キリンビールの製品を好んで買おう。


そんな感じが普通だと思います。


我が家は、妻がキリンビールの株を持ってます。


配当金、優待目当てです。


もともと、キリンビールのビールは好きですし。株も製品も良いので応援してます。


で、私はキリンビールの株を持ってませんが、決算は見てます。


これから、もっと株価が下がったは買いたいですね。


きっと株を買った時から、良い情報ばかり集めて応援すると思います。


株を買って応援するって、現金なものです。

ドルコスト平均法に有利も不利もない

2022-05-02 11:39:17 | 日記
よく積立の投資信託を薦める人で、ドルコスト平均法がオススメって有ります。


相場が悪いときも一定額を買い付けるので、長期で見ると成績が良いと言われてます。


私の結論ですけど、「良いか悪いかは分からない」です。


そもそも、コツコツ安値で買ったのが、売却する時に高値になるなんて限りません。


コツコツ高値で買ったのが、売却したい時に安値って事もありますから。


結論は、可もなく不可もなしです。


ただ、一つ注意点があります。


投資信託などを売る側や宣伝する側の人が、ドルコスト平均法を薦めるって事です。


扱っている投資信託の購入手数料・信託報酬・信託報酬財産留保額が高い商品なら、確実に売る側が儲かるので、その人の言うことは信用しない方が良いですね。


積立NISAやiDeCoなど、積立しか出来ないもので、手数料の安い商品を積立るなら、負ける確率は低いと思います。