沖縄本島遠征 (2014/11/21~11/24)の1日目。
11/21の夜は那覇に泊まります。
那覇空港へ到着。
到着は少々遅れましたが、まぁ外国に比べれば時間は正確ですよね。
飛行機を降りると、長い通路を移動。
多くの人が歩く歩道を急ぎ足で歩きますが、もちろん僕もです。
あれば使いますが、存在意義に若干の疑問を感じることもあります。
手荷物の受け取りに、コンベアーの端に立ってしばらく待ちます。
ほどなく見慣れた大きなザックが廻ってきます。
手荷物の回収も順調、前回あんなにやきもきしたのに。今回はあっさりです。
到着ロビーを出ると、エスカレーターで上の階へと上がります。
連絡橋を渡ると、ゆいレールの駅へ、自動券売機できっぷを購入。
外見は普通のきっぷですが、QRコードが入っていて、これで改札口にタッチします。
下車する時も同様ですが、改札口にはきっぷの回収箱のようなものが設置してあります。
タッチ&ゴーな改札ですが、suicaなどの他社ICカードは使用不能なようです。
ゆいレールです。
前に乗った時は、通勤電車並に混んでいました。
今回は車内にも余裕があります。
やはり、大きな荷物を持った観光客らしきお客さんを見かけますね。
小禄でゆいレールを降りると、今夜の宿チャビラホテルは目の前です。
フロントで名前を伝え、宿帳を記載します。
カウンターでは支払はなく、渡された紙を持ってチェックイン機の前に並びます。
QRコードを読ませ、支払方法を選択し宿代を支払います。
このホテルの客室にはキーが無く、代わりにパスワードを入力するしくみです。
この後外出するので、忘れないように気をつけないといけません。
お約束をいただいていたKさんに到着の連絡をします。
前と同じで、ゆいレールの「市役所」に行けば良いですか?
と打診したところ、「県庁前」までお願いしますと返信が・・・
いかん、駅名間違えた。(笑)
再びゆいレールに乗ると、「県庁前」へ。
Kさんと合流します。
ゆいレールの改札の話をしたところ、予算の都合で他社ICとは接続していないとの事でした。
ごく最近サービス開始したばかりだそうです。
轟(とどろき)さんに入ります。
しばし歓談、いつものことですが、昼まで東京で仕事をしてたなんて嘘みたいですね。
明日はレンタカーを確保し、やんばるまでドライブです。
いつも北部を目指すので、このドライブはつきものですが、沖縄で高速道路を走るとは思ってもいませんでした。
夜も更け散会。
Kさんにゆいレールの駅までご一緒いただきましたが、ここで再び駅名を間違えるというボケをやらかします。(笑)
先日の魚類学会の宴会の続きのような感じでした。
Kさんお付き合いありがとうございました。
さて明日からは川です。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
11/21の夜は那覇に泊まります。
那覇空港へ到着。
到着は少々遅れましたが、まぁ外国に比べれば時間は正確ですよね。
飛行機を降りると、長い通路を移動。
多くの人が歩く歩道を急ぎ足で歩きますが、もちろん僕もです。
あれば使いますが、存在意義に若干の疑問を感じることもあります。
手荷物の受け取りに、コンベアーの端に立ってしばらく待ちます。
ほどなく見慣れた大きなザックが廻ってきます。
手荷物の回収も順調、前回あんなにやきもきしたのに。今回はあっさりです。
到着ロビーを出ると、エスカレーターで上の階へと上がります。
連絡橋を渡ると、ゆいレールの駅へ、自動券売機できっぷを購入。
外見は普通のきっぷですが、QRコードが入っていて、これで改札口にタッチします。
下車する時も同様ですが、改札口にはきっぷの回収箱のようなものが設置してあります。
タッチ&ゴーな改札ですが、suicaなどの他社ICカードは使用不能なようです。
ゆいレールです。
前に乗った時は、通勤電車並に混んでいました。
今回は車内にも余裕があります。
やはり、大きな荷物を持った観光客らしきお客さんを見かけますね。
小禄でゆいレールを降りると、今夜の宿チャビラホテルは目の前です。
フロントで名前を伝え、宿帳を記載します。
カウンターでは支払はなく、渡された紙を持ってチェックイン機の前に並びます。
QRコードを読ませ、支払方法を選択し宿代を支払います。
このホテルの客室にはキーが無く、代わりにパスワードを入力するしくみです。
この後外出するので、忘れないように気をつけないといけません。
お約束をいただいていたKさんに到着の連絡をします。
前と同じで、ゆいレールの「市役所」に行けば良いですか?
と打診したところ、「県庁前」までお願いしますと返信が・・・
いかん、駅名間違えた。(笑)
再びゆいレールに乗ると、「県庁前」へ。
Kさんと合流します。
ゆいレールの改札の話をしたところ、予算の都合で他社ICとは接続していないとの事でした。
ごく最近サービス開始したばかりだそうです。
轟(とどろき)さんに入ります。
しばし歓談、いつものことですが、昼まで東京で仕事をしてたなんて嘘みたいですね。
明日はレンタカーを確保し、やんばるまでドライブです。
いつも北部を目指すので、このドライブはつきものですが、沖縄で高速道路を走るとは思ってもいませんでした。
夜も更け散会。
Kさんにゆいレールの駅までご一緒いただきましたが、ここで再び駅名を間違えるというボケをやらかします。(笑)
先日の魚類学会の宴会の続きのような感じでした。
Kさんお付き合いありがとうございました。
さて明日からは川です。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます