八重山遠征 (2015/05/01~05/07)。
5/6の朝は金城旅館です。
昨夜は、ゆんたくも楽しみ、ホタル見学に連れて行っていただいたりと、ちょっと旅行気分でした。
なにぶん、僕の遠征は、いわば難行苦行の日々で、山道を歩き、沢を歩き、岩礫帯を越えて、ハゼさんの姿を探し続けます。
何か見つけたら、水に潜り撮影を続けます。
ある方に、疲れませんか?と聞かれましたが・・・・
ハイ、疲れますよ。(若くも無いし・笑)
ちょっとした気分転換にぴったりな夜でした。
朝の目覚めは快調です。
朝食まで時間があるので、ちょっとカンムリワシを見に出てみます。
その姿をカメラに収めた・・・・つもりでしたが、ひどい画像だったのでアップは自粛です。(笑)
すぐ近くに小さな滝があるということで、女将さんに連れて行っていただきました。
途中で会ったジョギング中のお客さんも合流し、一緒に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/c9492f0c53a68a516a9e283f96c646b9.jpg)
ホテルの庭園にでもあるような小さな滝ですが、れっきとした自然の滝です。
道から少し入ったところで、周辺にはいろいろな植物が生えておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/9b1b32a3c7f05228ed7a3877b6bd5a05.jpg)
宿に戻ると朝食です。
川探索に備えて、しっかりエネルギーを補給しておきます。
さて、ここでちょっとしたサプライズです。
この日は金城旅館の女将さんの誕生日だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/daf56ca12bac82fb5c2ba71465f5eb5b.jpg)
ということで、ケーキでハッピーバースデーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/bad2221c415d0b7f525aa73b5b2c66da.jpg)
さて、ダイビングへ行かれる面々が出港するのをお見送りということで、僕もついて行きました。
宿を出て歩けば、港はすぐそこです。
良く見ると、しらはま荘でご一緒したお客さんの顔も見えます。
今日はなかなか良い笑顔です。
出港する船へ手を振り、笑顔でお見送りです。
僕はダイビングはやりませんが、このお見送りは良い感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/3a236f9c190bded926a1ba6a2cf204f5.jpg)
朝食の後でいただいた、なんとかの実です。(笑)
甘酸っぱい味でしたが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/aff57c2c01d95dcac8ea6aef55990f10.jpg)
宿の前には、女将さんが植えた花が咲いております。
さて、ここである事に気がつきました。(やらかしました)
昨夜ホタルを見に行った時、デジカメのISOを6400に変更したのですが、戻していないままだったのです。
デジタルズームを使用したカンムリワシの画像が使い物にならない訳です。
宿の前で撮った花の画像以外は全部6400での撮影で、画質はイマイチになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/404f78e18772871829895995c4ceacd1.jpg)
気を取り直し、ISOの設定を戻すと撮影再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/44d107c74c1648cf822b38541d237d0c.jpg)
さて、何という花でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/c6ed3ab27e52210106d82f2abf2fd552.jpg)
例によって、花の名前は解りません。(笑)
まぁ、南国風の花とでも言っておきましょうか。
しばし、くつろいだ時間を過ごしたら、再び川です。
準備を整え、1階に降りると、声をかけます。
女将さんはお出かけのようなので、よろしくお伝えくださいと伝えます。
クルマに乗り込み、エンジンを始動。
しばし暖機運転です。
ふと窓の外に人影が・・・・女将さんです。
わざわざ顔を出してくれたようです。
改めて挨拶を、また来ますね!
川に向かって出発します。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/japanesefreshwater/img/japanesefreshwater88_31.gif)
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1864_1.gif)
人気ブログランキング
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_02.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/e4cb34e19543d0b6f5f16e4bca96703f.png)
ブログ王
5/6の朝は金城旅館です。
昨夜は、ゆんたくも楽しみ、ホタル見学に連れて行っていただいたりと、ちょっと旅行気分でした。
なにぶん、僕の遠征は、いわば難行苦行の日々で、山道を歩き、沢を歩き、岩礫帯を越えて、ハゼさんの姿を探し続けます。
何か見つけたら、水に潜り撮影を続けます。
ある方に、疲れませんか?と聞かれましたが・・・・
ハイ、疲れますよ。(若くも無いし・笑)
ちょっとした気分転換にぴったりな夜でした。
朝の目覚めは快調です。
朝食まで時間があるので、ちょっとカンムリワシを見に出てみます。
その姿をカメラに収めた・・・・つもりでしたが、ひどい画像だったのでアップは自粛です。(笑)
すぐ近くに小さな滝があるということで、女将さんに連れて行っていただきました。
途中で会ったジョギング中のお客さんも合流し、一緒に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/c9492f0c53a68a516a9e283f96c646b9.jpg)
ホテルの庭園にでもあるような小さな滝ですが、れっきとした自然の滝です。
道から少し入ったところで、周辺にはいろいろな植物が生えておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/9b1b32a3c7f05228ed7a3877b6bd5a05.jpg)
宿に戻ると朝食です。
川探索に備えて、しっかりエネルギーを補給しておきます。
さて、ここでちょっとしたサプライズです。
この日は金城旅館の女将さんの誕生日だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/daf56ca12bac82fb5c2ba71465f5eb5b.jpg)
ということで、ケーキでハッピーバースデーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/bad2221c415d0b7f525aa73b5b2c66da.jpg)
さて、ダイビングへ行かれる面々が出港するのをお見送りということで、僕もついて行きました。
宿を出て歩けば、港はすぐそこです。
良く見ると、しらはま荘でご一緒したお客さんの顔も見えます。
今日はなかなか良い笑顔です。
出港する船へ手を振り、笑顔でお見送りです。
僕はダイビングはやりませんが、このお見送りは良い感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/3a236f9c190bded926a1ba6a2cf204f5.jpg)
朝食の後でいただいた、なんとかの実です。(笑)
甘酸っぱい味でしたが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/aff57c2c01d95dcac8ea6aef55990f10.jpg)
宿の前には、女将さんが植えた花が咲いております。
さて、ここである事に気がつきました。(やらかしました)
昨夜ホタルを見に行った時、デジカメのISOを6400に変更したのですが、戻していないままだったのです。
デジタルズームを使用したカンムリワシの画像が使い物にならない訳です。
宿の前で撮った花の画像以外は全部6400での撮影で、画質はイマイチになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/404f78e18772871829895995c4ceacd1.jpg)
気を取り直し、ISOの設定を戻すと撮影再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/44d107c74c1648cf822b38541d237d0c.jpg)
さて、何という花でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/c6ed3ab27e52210106d82f2abf2fd552.jpg)
例によって、花の名前は解りません。(笑)
まぁ、南国風の花とでも言っておきましょうか。
しばし、くつろいだ時間を過ごしたら、再び川です。
準備を整え、1階に降りると、声をかけます。
女将さんはお出かけのようなので、よろしくお伝えくださいと伝えます。
クルマに乗り込み、エンジンを始動。
しばし暖機運転です。
ふと窓の外に人影が・・・・女将さんです。
わざわざ顔を出してくれたようです。
改めて挨拶を、また来ますね!
川に向かって出発します。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/japanesefreshwater/img/japanesefreshwater88_31.gif)
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1864_1.gif)
人気ブログランキング
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_02.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/e4cb34e19543d0b6f5f16e4bca96703f.png)
ブログ王
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます