フラット35Sはご存知ですか?
昨日の日経夕刊では「景況感 2年ぶりプラス」と来ました。
そろそろ回復かな?
でもサブサブタイトルに「先行き不安、強さ欠く回復」と来たもんです。
円高に株も下降ぎみ。
お金はいいものを見極めてしっかり使ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/f819862f28eec790004e89306a1c52d1.jpg)
フラット35S
このSがつくと金利がなんと当初10年間が1%も引き下げになります。
『たった1%?』って思わないでね。
たとえば3000万円借り入れた場合、
総返済額はSがつく場合とつかない場合で300万円以上差が出てしまいます。
フラット35Sにするには
その1 耐震等級3の住宅とするべし!(ちなみに写真の自邸は耐震等級3です)
その2 長期優良住宅とするべし!
その3 高齢者配慮の等級を3以上にするべし!
その4 省エネに適合すべし!
その5 免震建築物にするべし!
その6 劣化等級3、維持管理対策等級2以上にするべし!
この中のどれか1つを満たせばOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/502d20873edcbe07cf02fa7f2777fb60.jpg)
これはいつまでもやってるわけじゃなくって、2010年12月30日申し込み分まで。
来年以降は残念ながら、0.3%引き下げになってしまいます。
今なら20年引き下げタイプ(10年間1%、11年~0.3%)もあり、さらにお得。
住宅エコポイント、住宅ローン減税、贈与税の非課税枠拡大などなど
2010年って、かなりお得!
今年ももう半分終わっちゃいました。でもまだ大丈夫です。
どうです? 一度考えてみては?
追伸:TKアーキテクトの会社案内2010年版(無料)が完成しました!
建築計画をお考えの方、TKアーキテクトホームページの問い合わせフォームからお申込みください。
昨日の日経夕刊では「景況感 2年ぶりプラス」と来ました。
そろそろ回復かな?
でもサブサブタイトルに「先行き不安、強さ欠く回復」と来たもんです。
円高に株も下降ぎみ。
お金はいいものを見極めてしっかり使ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/f819862f28eec790004e89306a1c52d1.jpg)
フラット35S
このSがつくと金利がなんと当初10年間が1%も引き下げになります。
『たった1%?』って思わないでね。
たとえば3000万円借り入れた場合、
総返済額はSがつく場合とつかない場合で300万円以上差が出てしまいます。
フラット35Sにするには
その1 耐震等級3の住宅とするべし!(ちなみに写真の自邸は耐震等級3です)
その2 長期優良住宅とするべし!
その3 高齢者配慮の等級を3以上にするべし!
その4 省エネに適合すべし!
その5 免震建築物にするべし!
その6 劣化等級3、維持管理対策等級2以上にするべし!
この中のどれか1つを満たせばOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/502d20873edcbe07cf02fa7f2777fb60.jpg)
これはいつまでもやってるわけじゃなくって、2010年12月30日申し込み分まで。
来年以降は残念ながら、0.3%引き下げになってしまいます。
今なら20年引き下げタイプ(10年間1%、11年~0.3%)もあり、さらにお得。
住宅エコポイント、住宅ローン減税、贈与税の非課税枠拡大などなど
2010年って、かなりお得!
今年ももう半分終わっちゃいました。でもまだ大丈夫です。
どうです? 一度考えてみては?
追伸:TKアーキテクトの会社案内2010年版(無料)が完成しました!
建築計画をお考えの方、TKアーキテクトホームページの問い合わせフォームからお申込みください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます