今年もあっという間の年末。
急に冷え込んできましたね。

昨日はクリスマス🎄ということで、実家方の姪っ子ちゃん(5歳)にプレゼントを送りました🎁
これまでも姪っ子ちゃんのお誕生日、新学期、クリスマスなどには彼女の大好きな“絵本”を贈っています。
文字が読めない頃も、絵本を広げてはそこに広がる絵の世界を彼女の感覚で読みあげてくれました📖
今回は今までよりずっと文字の多い絵本。
難しいかな。全部読めなくても少しずつ想像の世界をひろげていってもらえたらいいな。
絵本にはいつもメッセージカードを添えています。
今回はちょっと“ノリ”で
『◯ちゃん、メリークリスマス!サンタクロースより』
と書きました。
うん、これがいけなかった…
大人の感覚だと、ね、分かりますよね😅
5歳児には書いてはいけなかった💦
翌朝、“抗議”にも近い問い合わせがLINEボイスメッセージ機能(文字ではなく声を録音して送れる)で何件も入ってきました…

最近の子は、親のスマホのロック解除なんてお手のもの💦
彼女自身でLINEを操作し、何かと送ってくれます。(こちらとしては楽しみでもあるのですが🥰)
内容としては、
『かほりおばちゃんが送ってくれたプレゼントの中にサンタクロースさんからのプレゼントがあったの」
「嬉しい!信じられない!」
ああ、無邪気に喜んでくれて嬉しい…と思ったのも束の間、
「でもね、まだ寝ていないのにサンタさんからのプレゼントがあったんだよ。なんで?」
「サンタさんは寝ている間に届けにきてくれるんじゃないの?」
「なんで?不思議なんだけど」
慌てん坊のサンタクロースさんなんだよ!と言っても納得がいっていない様子。
夕方にも「何でだろう」とメッセージがありましたので
再びボイスメッセージで、
「私が書いたメッセージだけど、サンタクロースよりって言ってみたかったんだ!」
と送りましたが、返事来ず……
あぁ大人になった私は反省です😂
なんて言えば良かったんだろう。
そして“サンタさん”からのプレゼントはおもちゃのお弁当だったらしく、今朝は、数年前に私たちたち夫婦からプレゼントしたウサギちゃんのぬいぐるみにお弁当を食べさせてあげていたそうです🥰

今年のサンタクロース問題はまだ“解決”していません😂
小さな子にサンタクロースの存在はどうお話ししてますか。
是非“対子ども”のサンタクロースマニュアルを作っていただきたいと思う2021年の冬なのでした🎄