今日のランチは家から少し歩いたところにある
NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町 内にあるレストランLE UN(ルアン)でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/5fab3c5bee4fdeba8632dd46d3d2c161.jpg?1648470716)
NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町 は全国に25ヶ所ほどあるVMG HOTELS &UNIQUE VENUESが展開するホテルの内の一つです。
こちらのホテルは古い町家や、まちに点在する歴史ある建物をリノベーションし、フロントのある場所と宿泊場所が別々にある“分散型”ホテルです。
宿泊棟はフロント・レストランのあるKANMURI棟の他、KOURAI棟、MITAKE棟と3ヶ所あり、
藤岡組紐店はその別棟(KOURAI棟)の母屋街道側部分にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/96cc5de2b69a488095bc24d623bd16cd.jpg?1648471178)
(藤岡組紐店向かって右側、暖簾がかかっているところがKOURAI棟入口です)
2020年11月にオープンされましたが、工事が始まり完成までの間、工事関係者の方とも親しくご挨拶させていただき、中を見学させていただいたことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/27e521be35274e4a15f31e475b5260c6.jpg?1648473779)
そういう訳で?完成まで見守ってきましたので勝手に親近感にも近い、我が家が出来た!くらいの気持ちでいます(笑)
先日、ようやくマイナンバーカード申請を済ませました。
その際に『伊賀市地域振興券』5,000円分を受け取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b5/f3892cc5608667196f9099d40f4e2055.jpg?1648475202)
何に使おうかな〜☺️なんてのんびりしてるうちに、1週間の出張に行き入れ違いで夫も出かけ、などしてる内にその有効期限が今月末😳!
せっかくの機会だから、普段行かない(行けない😂)ようなところで利用しよう!と夫婦で意見は一致。
1人5,000円。
一度に使わなくてもいいけれど、高いもの食べよう〜♪というのは貧乏性なのか(笑)美味しいお店は伊賀にたくさんあるので迷う迷う🤔
迷いながらも私の中ではほぼ決めてるところがありました。
そこはずっと行きたいなと思っているけれど、いわゆる清水の舞台から飛び降りるくらいの金額👀に中々足を運べずにいたところ。
この機会を逃したから次いつ行けるか分からないっ!!😂
“お隣”というご縁もあるし。
ということで、この思いを夫に“プレゼン”したところ夫も同じ思いだったようで、冒頭のNIPPONIA HOTEL 伊賀上野城下町 のレストラン“LE UN”に決定!すぐにネット予約をしました✨
入り口の暖簾をくぐると素敵な庭がありまして。
もう少し季節が進むと藤棚も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/9006a950b3b6767601cf33bde6354ebf.jpg?1648476578)
お食事は地元伊賀の野菜やお肉などをふんだんに使い、器も伊賀焼、と伊賀を堪能できる内容。
初鰹のマリネ。
鰹と養肝漬(伊賀のお漬物)を伊賀産の野菜とマリネしたもの。→これは真似したい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/e2e76fa51c62de9f76dec5f6986aade3.jpg?1648476695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/c40b5ab070e217945804a8f2e119041b.jpg?1648476971)
新玉ねぎのポタージュ桜のムースをのせたもの。→ふぁー美味しい優しいおかわり欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/597bdc9c3e5ef16b0c8b4ddf47ec9d3c.jpg?1648476695)
とよさ豚と地野菜のプレゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/597bdc9c3e5ef16b0c8b4ddf47ec9d3c.jpg?1648476695)
とよさ豚と地野菜のプレゼ
肩ロース肉の赤ワイン煮込み→ほろほろ。野菜…ごぼうのシャキシャキ食感?!美味しい…持ち帰って家でも食べたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/4bb0501b2214473ae4834b3bab8eca65.jpg?1648476695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/4bb0501b2214473ae4834b3bab8eca65.jpg?1648476695)
パン
胡桃パンと黒胡麻パン。ほうじ茶のバターと。
→香ばしくて美味しい。買って帰りたいくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/1fc2fafff2981250ed03825505e34b09.jpg?1648476695)
デザートとプレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/e1e5493ce4cc35c504ecc5c71ebabc18.jpg?1648477582)
プレート!!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/da7c1ee7aa56188bcb8e975bc691f97d.jpg?1648477643)
👀
結婚前からサプライズが好きな夫が、ネット予約時に『記念プレート』も申し込んでいたらしいです☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/2640c9c614b5178e83722c51e39735f9.jpg?1648478457)
プレートって本当にプレート(お皿)だった!!ことには夫自身も驚いていましたが(笑)
このプレート、ホワイトチョコでメッセージが書かれていました✨
つまり食べられる?!
でも食べて?いいものか分からなかったので、お店の方に聞くと
「写真撮影していただいたり…あとは食べ…ていただい…ても……」
と、何とも自信なさげに😂
(食べてOK、と解釈 笑)
勿体ない?(出されたものは全ていただく派なので!)のでフォークでこそげ落とすようにしてみましたが😂粉々になって食べる、というより味見程度に口に入れる感じでした。
プレートを眺めながら食後のコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/75909c52490a73a7bc588dbc713d8695.jpg?1648478287)
大満足のコースでした☺️✨
そしてホテルのパンフレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/56c7f4ddad2604255987aa9f299248e6.jpg?1648478513)
凛九パンフレットを作ったことをキッカケに、デザインはじめ、紙、サイズ、形全て気になって内容含め色々チェックしちゃいます👀
(うちのも変えたいんだよなーー)
因みに、ホテルの宿泊棟の3ヶ所の名前(KANMURI棟KOURAI棟、MITAKE棟)何からきているか分かった方いらっしゃいましたか?
伊賀といえば!です。
さてさて。答えは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/bed857cab84b0802504220c051fa107a.jpg?1648479075)
ときて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/8aa4a23f696c529f13122ef809a2c941.jpg?1648479229)
これがきたら…
そう。
組紐に関係する名前です🌟
KANMURIは冠組。(通常“ゆるぎぐみ”と読みますが、ホテルのフロントのある、ホテルの顔とも言える棟なので、“かんむり”と読まれます)
KOURAIは高台で組む緻密な組目の高麗組。
MITAKEは丸台で組む御岳組。
ご宿泊やお食事でご利用の際は是非KOURAI棟にある藤岡組紐店にもお立ち寄りくださいね🍀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/53cd2128c7111b216702b3fdff124c50.jpg?1648479713)
ホテルHPはこちら
※追記※
さてさて
伊賀市地域振興券の1人5,000円分、2人で10,000円で今回のランチ後500円券2枚余りました。
何に使おうか🤔と考えていたところ、(夫は翌日には出張に行くため)残りは「好きに使って良いよ」とのことだったので、使えるお店一覧の中から私が選んだのは…
記事を改めます♪