国内のIPOが急減しているという記事。
「国内企業の新規株式公開(IPO)が急減している。2022年1~6月の件数見込みは前年同期から3割減少し、リーマン・ショック以来の落ち込み幅になった。米国の利上げやウクライナ危機で投資マネーの勢いが弱まり、IT(情報技術)関連などの上場にブレーキがかかっている。昨年は活況だったIPOに変調の兆しが出ている。」
5月までに上場した企業の調達額は25社で117億円にすぎなかったそうです(前年同期から8割超減少)。
国内だけでなく、海外も低迷しているそうです。
監査法人業界の人手不足がこれで解消するほどではないかもしれませんが、傾向が変わる徴候かもしれません。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事