日本公認会計士協会は、IT委員会研究報告第57号「ITの利用の理解並びにITの利用から生じるリスクの識別及び対応に関する監査人の手続に係るQ&A」を、2021年8月6日付で公表しました。
「2021年6月8日付けで改正された監査基準委員会報告書315「重要な虚偽表示リスクの識別と評価」...の公表に伴い、ITに関連する実務上の留意事項をQ&A形式で取りまとめたもの」とのことです。
適用時期は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/e1da85f0e454fbc90fefa7c4e42cbdd6.png)
改正案の際の当サイト記事もご覧ください。
コメント対応表によると、公開草案から若干の修正が行われているようです。