法科大学院の定員がピークの約半分となり、しかも、入学者が定員を大きく下回っているという記事。
「来春の法科大学院の入学定員総数は3175人で、ピーク時の5825人から約45%減となることが2日、文部科学省の集計で分かった。74校あった法科大学院は募集停止が相次ぎ、来年度に学生募集するのは54校。
文科省が5月に公表した今春の入学状況では、募集した67校の定員計3809人に対し、入学したのは2272人だった。入学者が定員を下回ったのは91%に当たる61校で、うち44校は半数に満たなかった。」
法科大学院修了の1万人「連絡取れない」(読売)
「2005~12年度の8年間での修了者3万3222人のうち、45・5%の1万5122人が司法試験に合格していたが、連絡が取れない「不明」が32・3%(1万721人)と2番目に多かった。」
会計専門職大学院の方はどうなっているのでしょうか(文科省のサイトによると入学定員は900人程度のようです)。会計士試験合格者の就職状況がよくなっているので、少しは盛り返しているのでしょうか。
最近の「その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事