「菱野団地子どもセンター」という愛知県の社会福祉法人の前理事長が、約1億8700万円を着服した業務上横領の疑いで逮捕されたという記事。
1か月ほど前に刑事告訴されていたようです。
2億4000万円余横領で前理事長を刑事告訴へ 愛知 瀬戸(NHK)
「法人によりますと、ことし8月まで理事長を務めていた64歳の男性が、保育園の口座からあわせて2億4000万円余りを勝手に引き出していたということで、ことし8月中旬にみずから申し出て発覚したということです。
投資詐欺の被害に遭うなどして引き出した金はほかの口座に振り込まれており、戻ってくる見込みは薄いということです。」
元理事長が2億4700万円着服か 瀬戸市で3保育園運営の社福法人(中日)
「前理事長は交流サイト(SNS)で知り合った人物に動画投稿アプリ上への出店を勧められ、約3億5千万円を振り込んだと説明しており、詐欺に遭った可能性もあるという。」
こちらは障害者団体での横領疑惑の記事。
身障者の怒り爆発 2100万円の使途不明金…コロナ自粛期間も不審な“引き出し”元会計担当の女性を協会が提訴へ 富山・高岡市(チューリップテレビ)
「富山県高岡市の身体障害者協会でおよそ2100万円の使途不明金が生じている問題で、コロナ禍で協会が活動を自粛していた時期にも、頻繁に通帳からお金がおろされていたことがわかりました。」
元事務員の言い分は...
「元事務員の女性は、「前会長に頼まれて引き出し、お金は前会長らに渡した」と横領の事実はないと否定。」
「高岡市身体障害者協会 堀まり子会長:「とにかく前会長が亡くなったあとにまだ出金されていたことおかしい」
女性はこのお金については「前会長などの指示で未払いの給与を受け取った」と主張したとしています。」