学校法人広島女学院の関連団体「広島女学院維持会」で、多額の使途不明金があったという記事。「学院の元事務局長で維持会の事務担当だった男性(80)が不適切な会計処理をしたため」だそうです。
「学院によると、男性は1992年の維持会設立当時から1人で事務を担当。今年3月、職員からの指摘で発覚した。内部調査の結果、2億5600万円あるはずの残高が数百万円しかなかったという。
男性は使途不明金について「維持会の活動費に使った。会計処理に関する明確なルールがなく、認識が甘かった」と説明。年度ごとに維持会の総会で決算報告し、監査も受けていたが、支出に関する領収書は一部しか残っておらず、詳細も「プライバシーに関わる」として明らかにしていないという。」
学校法人本体は、外部の監査人による会計監査を受けているはずですが、別組織になっている部分は、その対象ではなく、外部のチェックがなかったのでしょう。
学校法人は「不正流用の疑いもある」とみているそうですが、80歳のお年寄りを、どうやって追及するのでしょうか。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
ヤマウラ巨額不正支出 元社員の父親(64)に懲役13年求刑 検察「息子への送金は融資」の主張を強く非難 弁護側は執行猶予付き判決求める(Yahooより)
粉飾決算で融資金10億円詐取疑い 美容学校運営の元社長ら再逮捕へ(毎日より)
分配可能額を超えた当期の中間配当金と自己株式取得に関する 第三者委員会の調査結果及び再発防止策について(力の源ホールディングス)
依頼者の財産横領の罪に問われた広島の弁護士 懲役5年求刑(NHKより)
税理士資格ない会社役員 確定申告で脱税指南か 東京国税局告発(NHKより)

当社連結子会社の元従業員による不正行為に係る調査結果及び業績に与える影響等に関するお知らせ(JDSC)
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
監査基準報告書600「グループ監査における特別な考慮事項」の改正に伴う非営利法人委員会実務指針及び研究報告の改正(日本公認会計士協会)

補足文書「2025年3月期決算における令和7年度税制改正において創設される予定の防衛特別法人税の税効果会計の取扱いについて」の公表(企業会計基準委員会)
監査人交代事例3件(クリエイト・レストランツ・ホールディングス、SFPホールディングス、ポーターズ)(2025年2月20日)
ヤマウラ巨額不正支出 元社員の父親(64)に懲役13年求刑 検察「息子への送金は融資」の主張を強く非難 弁護側は執行猶予付き判決求める(Yahooより)
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事