金融庁に「金融国際審議官」というポストが新設されるという記事。
「政府は29日付で金融庁に次官級のポスト「金融国際審議官」を新設する方針を固めた。初代審議官には国際政策統括官の河野正道氏(58)を昇格させる。29日の閣議了解後、正式に発令する。金融庁は次官級のポストとして長官を置いているが、これで2人に増える。」
「米リーマン危機以降、一貫して金融規制の交渉に携わっている」人だそうです。
「国際会計基準財団モニタリング・ボード 議長」という肩書で、先月、IFRSに関する講演をされています。
↓
第12回 青山学院「会計サミット」 「IFRS対応の将来像」(青山学院大学)
これでIFRS導入が急速に推進されるということにはならないとは思いますが・・・。
金融庁が次官級ポスト新設 金融国際審議官に河野氏(産経)
こちらは米SECのchief accountant(会計政策の責任者のようです)に、デロイトの元幹部が就任するという記事。
↓
Former Deloitte exec Schnurr named SEC chief accountant(JofA)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
逮捕の公認会計士、不透明な企業買収に関与した疑惑も 「額、不合理に高い」(産経より)
Q&Aサイト運営会社の株をインサイダー取引か 公認会計士を逮捕(朝日より)

第20回「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」の開催について(「MBO・支配株主による完全子会社化に関する企業行動規範の見直し」ほか)(東京証券取引所)
【悪質M&A問題 第4弾】「800足が消え…泥棒に入られたみたい」高級靴メーカーも標的に 介護施設を閉鎖に追い込んだあの人物が【調査報道】(TBSより)
中小企業の実態判明 サイバー攻撃の7割は取引先へも影響(経済産業省)
〈衝撃の経営危機〉脱毛サロン「ミュゼプラチナム」の全取締役が解任。給与は連続で遅配、SNSでは「ふざけんなよ!」(文春オンラインより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事