公的年金等からの所得税・個人住民税の定額減税に関するQ&A(PDFファイル)
(「公的年金から源泉徴収される所得税等の定額減税」のページより)
日本年金機構のウェブサイトに「年金受給者の定額減税Q&A」が掲載されています。
以下のような内容です。
このうち、問12によると、年金振込通知書には、定額減税の金額は記載されないそうです。
給与から源泉徴収される所得税の定額減税は、給与明細に記載しなければならないのに、公的年金から源泉徴収される所得税の定額減税は、通知書に記載しなくてもよい(控除後の税額の記載だけでよい)というのは、何か理屈があるのでしょうか。