SNS募集の買い子 転売目的で免税品買い集め 売った側に追徴課税
「大黒屋」(東証スタンダード上場「大黒屋ホールディングス」の系列だそうです)が、訪日客向けの免税販売をめぐって、消費税を追徴課税されていたという記事。
免税販売の際の手続きの不備を指摘されたほか、従業員が外部業者と結託して悪いことをやっていたそうです。
「一部の店舗の従業員と外部業者が結託し、国内での転売目的で、ブランド品をSNSで募った「買い子」に免税価格で購入させていたという。」
「関係者によると、追徴額は2023年3月期までの2年間の消費税計約2億3千万円。」
「一部の店舗の従業員と結託した外部業者が、SNSで募集した中国人らを「買い子」にし、国内での転売目的でブランド品などを免税価格で買い集めさせていたことも判明。従業員と外部業者は、連絡を取り合い、買い子の来店タイミングなどを調整していた。組織的な転売が疑われるこうした免税販売分については、国税局は、悪質性が高いとして重加算税(同35%)を課した模様だ。」
外部業者は、免税でゼロになった消費税分だけ安く仕入れられることになったのでしょう。