各国の監査監督当局から構成される監査監督機関国際フォーラム(IFIAR)が、多国間の情報交換についての取り決めに合意したという記事。
The international umbrella body for audit regulators has agreed on a multilateral arrangement for the exchange of information
International Forum of Independent Audit Regulators (IFIAR) members reached agreement in principle on the text of a multilateral memorandum of understanding (MMOU) that would provide a framework for information sharing among members.
台北で開催された会議で決まったそうです。
Information exchange and other pressing issues were discussed at the annual IFIAR meeting, hosted by the Financial Supervisory Commission (FSC) in Taipei with the common goal of promoting high quality audits.
IFIARの組織の変更についても合意がなされています。新しい統治組織が設けられ、永続的な事務局の設置も検討するそうです。
IFIAR also reached agreement to establish a governing board in place of the current governance structure and is evaluating the establishment of a permanent secretariat.
そのほか、日本などをAdvisory Councilのメンバーに加えることも決まりました。
IFIAR elected members from Germany, Japan, and the United States to its Advisory Council. They join current Advisory Council members from Australia, France, Singapore and the UK.
監査については、監督する側も、国際的に結束する方向のようです。
(補足)
金融庁のサイトに会議の概要や関連資料へのリンクが掲載されています。
第15回監査監督機関国際フォーラム(台北会合)について(金融庁)
そのうちに、交換される情報に基づき、中国企業の日本子会社の監査をやっている日本の監査法人が、中国当局から処分を受けるということも出てくるのでしょう。
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事