ビッグ4の一つであるEYが、自動化により仕事量を30%減らすといっているという記事。(英?)EYのchief innovation officerという立場の人が、新聞のインタビューでそのように発言したそうです。
The Big Four firm has said that apps and robots could take on as much as 30% of its tasks
In an interview with The Times, EY’s chief innovation officer Harry Gaskell stated that the firm aims to automate tedious tasks and processes.
多くの大卒職員が、深夜までオフィスでスプレッドシートへの入力作業を行っているが、いまやナレッジは機械の中にあるのだから、もっと企業家的プロジェクトができるように、職員を解放することができる、と述べているそうです。
“A lot of graduates are in the office until midnight adding information into spread sheets,” Gaskell told the newspaper.
“That knowledge is now in machines, so we can free up graduates to do more entrepreneurial projects.”
EYは、これは従業員を機械に代替するのではなく、反復的タスクという単調な仕事を減らして、仕事量を合理化することだと強調しています。
The firm stressed that this will not be a case of replacing employees but of streamlining the workload, reducing the drudgery of repetitive tasks.
2016年6月現在、EYはグローバルで231,000人もの従業員を抱えており、前年より3万人も増えているそうです。
EY employed 231,000 people globally as of June 2016, 30,000 more than the previous year. The UK firm grew by 7% last year and automation is seen as a way to fuel further growth.
代わり映えのしない人海戦術をどうにかしようということなのでしょう。
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事