ジャスダック上場の「ソリトンシステムズ」の元執行役員が計1億7千万円を着服したとして告訴されたという記事。
「同社などによると、この元執行役員は経理などを統括する部門のトップだったが、今年5~6月、会社の印鑑などを使い10回にわたり計1億7000万円分の小切手を無断で作成、銀行窓口に持ち込むなどして換金していたという。」
すでに開示は7月から8月上旬にかけてなされています。
↓
特別損失の計上に関するお知らせ(PDFファイル)
第三者委員会の報告書受領と当社の対応方針に関するお知らせ(PDFファイル)
再発防止策のひとつです。
「小切手を使用した現金の引出しを廃止することを、社内規定で制定します。
また、従来の経営管理部が行っていた銀行取引印の捺印と保管管理は、別部署の総務部に変更し、銀行取引印を使用した支払時には、必ず複数の部署が関与する体制にいたします。」
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
2025 年3月期第3四半期決算発表延期ならびに特別調査委員会に関するお知らせ(従業員による金銭横領の疑い)(ハリマ共和物産)
過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出に関するお知らせ(イメージワン)
2024 年 12 月期決算発表の延期及び調査委員会の構成の一部変更のお知らせ(アライドアーキテクツ)
特別注意銘柄の指定及び上場契約違約金の徴求:ピクセルカンパニーズ(株)(東京証券取引所)
2024年の「不適切会計」開示は60社・60件 企業数は高水準、製造業とサービス業が最多(東京商工リサーチより)
【独自】主催NPO法人の資金不正流出か “ゆうばり映画祭”破産開始決定(テレビ朝日より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事