会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

自民党TPP対策決議で税理士制度は「我が国の特性を踏まえる」(タビスランドより)

自民党TPP対策決議で税理士制度は「我が国の特性を踏まえる」

自民党のTPP対策委員会が税理士制度について決議したという記事。

「決議の中で、TPPと税理士制度について、「TPP21作業分野に対する検討会での議論結果で、我が国がTPP交渉に参加する場合、攻めるべき、また守るべき国益」として、「越境サービス」については「我が国がより進んでいるサービス貿易の自由化を目指して積極的な議論が必要である一方、ネガティブリスト方式の活用に当たっては、守るべきサービス産業分野をしっかり検討すべき」と、我が国の公認会計士制度、税理士制度を断固守っていくべきとしている。

さらに、TPP対策委員会のグループの取りまとめ報告(第二グループ)では、「事務所開設規制、資格相互承認等」について、「公認会計士、税理士をはじめとした資格制度について、我が国の特性を踏まえること」としている。」

TPPを締結する前から、日本の会計士業界(少なくとも監査業務について)は、ビッグ4傘下の大手・準大手監査法人による寡占状態にあるわけですが・・・。

ちなみに、TPPに関しては、会計士協会が昨年意見を提出しています。

当サイトの関連記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事