今年の私は、コンスタントにキャンプに行きまくっています(笑)
キャンプばかり行っていてブログが追い付いていません(笑)
腱鞘炎のときの記事がよく読まれているブログですが、順々にキャンプ記事を記録として残していきます。
相模原市の青野原で河津桜・ソメイヨシノ、2回のお花見キャンプを経た大型連休直前に3年ぶりにやってきたのは、西湘バイパスで海を見ながらのドライブで1時間しないで到着できる国道135号沿いにある「なみのこ村」です。

設営後のお昼は、海鮮丼と決めていたので、キャンプ場手前の早川にある「漁港の駅TOTOCO小田原」に寄り道を。

今回、厳密には海側はゲットできなかったのですが、ダイビングショップ寄りの最奥のサイトは、目の前にサイトがないのでご覧のように海を一望できちゃいます。

ごろた石で水深が急に深くなるらしく海に入ることはできませんが、大海原の清々しい眺めが実にきもちよいです。

さっさと設営を終えて、お待ちかねのランチは「サーモンマグロアボカ丼」。私が大好きなものばかり詰まった海鮮丼。アボカド丼ではなくアボカ丼です(笑)

防波堤の内側の遊歩道はワンコのいい散歩道。ワンコ姐さん、弟に負けじと張り切っています。

テントに戻ったら疲れて寝ちゃいました(笑)

月が照らす夜の海も幻想的で美しいのです。

海から昇る朝日も絶景。
ちなみにここのキャンプ場、JR貨物の走行音、すぐ後ろの国道をひっきりなしに走る車やバイクの走行音、朝方まだ寝ているような時間帯に海から響いてくる漁船の音など、キャンプ中に聞きたくないいろいろな音がセットになっているので、気になる人は気になるかもしれず、一泊5100円とソロには正直お高い料金ないのですが、それでも私にとっては近い(車移動のワンコの負担が少ない)ことは何よりで、海や月と星、朝日が癒してくれるので、定期的に行きたくなるキャンプ場です。