アラフィフのキャンプ好き日記

全然関係ない話題だけど

ある知人がお見合いサイトでの長年の活動の末知り合った彼と目出度く結婚した。

式はこれからだけど入籍一ヶ月、彼のマンションに引っ越して1週間。
あぁそれなのに、一人暮らししていた街に比べて歩いて繁華街に行けない“田舎”だからイヤだ、「仕事はしないでしばらく家にいてくれていいからね」という旦那さんの言葉に甘えて3食昼寝つきの主婦になり、たった1週間しか経っていないのに、“籠の中の鳥”のようだと自分を哀れむような不満を漏らす……。
籠の中の鳥?まるで無理やり閉じ込められているみたいではないか。
この人と一緒に生きていくと決めて結婚して、彼のマンションに移って、自分は籠の中の鳥???勘違いも甚だしい。
それに対して「わかる気がする」と同調する友人もどっかおかしい。

悪いがその知人には、「感謝」と「足る心」というものがポッカリ欠如していると思う。実はずっとそう思っていた。

幸福というものに気づく心を持てなければ、
否、どんな状況に合っても、幸福を見つける心、幸福を感じられる心を持っていなければ、きっといつも、何に対しても、不平・不満を感じて生きていくことになると思うから。
環境や持っているものも勿論大事ではあるけれど、お金では買えない一番大切なもの=様々なものから幸せを感じとる心、様々な状況の中から幸せを創り出す心をもっていない人は、常に不平不満に満ちた人生を送るしかない。

そしてそれは、
自分自身への言葉でもあるのだけれど―。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「考えたこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事