そこは初めてのキャンプ場。初めての場所は、どんなところかなってドキドキ、ワクワクしていいですね。
予約可能なキャンプ場で、リピーターはサイト指定する人もいるようですが、私は初めてなので「ソロ」「小型犬2匹同伴」であることを伝え、キャンプ場の方にお任せしてみました。
結果、平日ということもあるのでしょうが大正解!
奥まったサイトは段々になっていて、周囲に人がいてもほとんど気にならない作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/f98b6096fae3a31c92668266283ee34e.jpg?1632552402)
こちらが設営後の様子。幕は私の一軍、ステイシーSTⅡです。ちなみにこのサイトの上下にもサイトがありますが、下段に静かなファミリーが一組、上段はおらず、午後になって斜め前に父子キャンプが一組入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/52dd3627eb6d55d85fa0c8d9ea537909.jpg?1632552403)
一段下からの様子。ステイシーは前室のサイドを写真のように巻き上げ可能なので視界も確保でき涼しいです。椅子は食事用(ハイランダー 茶色)とハイバックのくつろぎ用(コールマン レイチェア緑)の二脚用意。このロケーション気に入りました。道志の林間というと、道志の森、椿荘や山伏が浮かびますが、林間でありながら開けた感じが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/670f255198b7d554f614f3fa8d8f506d.jpg?1632552403)
私のサイトからの眺め。道志川の清らかな流れとゴーーー!と落下する音をたてる人工滝を望めるようになっていて、実にきもちよく清々しいです。
一応タープを持ってきましたがここならなくても大丈夫、テントのキャノピーすらなくて大丈夫、林間サイトならではのメリットをしっかり享受させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/2a830320c5b8ecae108b438427051e66.jpg?1632552403)
設営を終えてのお待ちかねがこちら、ずぼらな私にぴったりのテイクアウトオードブルです(笑)
クーラーボックスからサッと出して、スパークリングワインで乾杯。
私が住む町のレストランで予約したものですが、メインの容器にはテリーヌ、リエット、生ハム&チーズ、サラダ、エビ、トマト、ドライフルーツなど多彩で、別の小さな容器にはサラダドレッシング、キノコのマリネ、テリーヌ用のマスタードにバケットまで!至れり尽くせり、ああなんて幸せなんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/f9d78471ed1993ba8e26ce2cbcc75414.jpg?1632552403)
ワンコ姐さんと場内散策も。ワンコ姐さん、外では警戒心が働いて、尻尾は下がり、耳もアンテナ張り巡らせて後ろ向きなってます(笑)
場内にはバンガローや常設テント、リバーサイトなどを見て回りました。リバーサイトは区画の境に何もないので、プライベート感はあまりありません。ここのキャンプ場ならリバーサイトより林間が好きかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/e142a6baf2f9ea698cbde4575293fc40.jpg?1632552641)
場内を流れる道志川。水がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/9e1f072eadce524e8a7a9b76799e1cea.jpg?1632555048)
久しぶりにオイルランタンを使いたくなって持ってきました。いつもは手軽なLEDで済ませちゃうことが多いのですが、この揺らめく温かい色、いいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d0/700a02012cc24e9f99d56ece04acf5cb.jpg?1632552403)
夜は焚火がちょうどいいですね。家から持参した広葉樹の本数もちょうどよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/c3b984daebd7c8eae97abebb849d8c6e.jpg?1632556655)
実はこの日は中秋の名月🌕とっても明るくきれいなお月様を見ることもできました。たまたまですが、去年、道志村でソロキャンしたときも満月🌝知っていてあわせた訳ではないのですが、月に縁があるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/64507ed4874da2cbd15d2d913859ee9f.jpg?1632552403)
ステイシーで迎えた朝。寝室が広いので、私は幕の後ろ出入口寄りにインフレーターマットと寝袋をセットして、手前の空いたスペースにワンコが寝ることが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/85a7891a0c21617212492e31efcfeacb.jpg?1632552402)
こちらは簡単朝ごはん。チキンマヨをはさんだホットサンドとドリップコーヒー、デザートのぶどう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/e9480870b4b2aff62eee50a17a4fef0b.jpg?1632552403)
ワンコ爺さんも元気です。食べ物さえあればごきげん!?ワンコの朝ごはんは、前夜に食べきれなった牛ミスジを混ぜてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/dfe5623dfa7b13d54460a0e07e1c27cc.jpg?1632552701)
サイトから見上げた景色。タープなしって楽でいいなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/3cfc1645caa1358fd8da16d2d00de574.jpg?1632552701)
こちらはキャンプ場入り口近くの人工滝。豊かな水があるっていいですね。
さくっと総括。
今まで何度か行ったことのあるキャンプ場から車を10分ほど走らせただけのキャンプ場でしたが、雰囲気が全く違ってよかったです。ソロにはちょっと割高ですが、前もって予約ができる安心感(早い者勝ち、場所取り合戦はいやです)、コロナ禍でもあり利用に条件を設けているので大騒ぎする人がいないのもよかった。13時チェックインを9時にしたのものんびりできて正解。追加料金はかかっても、せっかくのキャンプ、できるだけのんびり過ごしたいので。
この後、おでかけが続きます。
来週は箱根の貸別荘に2泊3日、その翌週は晴れて雲がなければ富士山を望む非公開キャンプ場に一泊。
どちらもソロではなく旦那さんと一緒です。お天気でありますように。