アラフィフのキャンプ好き日記

再びのアヒージョ

先日のアヒージョが思いのほか美味しかったので、今度は一回り大きいLodgeのスキレットで作りました。

具材はむきエビ、タコ、ズッキーニ、プチトマト、パプリカ、ナス、白ナスと具だくさん(笑)


ちなみに味付けは、こちらの「野香(やこう)」一つだけ。

アヒージョは、オリーブオイル、にんにく、塩コショウで味付けするだけ、もともと簡単な料理ですが、こちらのスパイスはひと袋に色んな種類のスパイスがブレンドされた万能スパイス調味料。

「マキシマム」「黒瀬のスパイス」「ほりにし」のようなものですね。
その中でも「野香」は、アヒージョ用のスパイスから開発がスタートしただけに、アヒージョが絶品に仕上がります!


以前、お仕事で作成・撮影したアヒージョです。ブロッコリー🥦が入ると鮮やかになりますね。


サラダのドレッシングにも使えます。


ホットサンドにの内側に振ったり、挟んだ目玉焼きに振りかけたり。


ニンニク強めのホワイトシチューのようなジョージア料理「シュクメルリ」の味付けにもピッタリ!


スキレットを使い終わった後のお手入れも結構好きです。ぬるま湯で洗って汚れを落としたら、火にかけて水気を飛ばして、薄ーく油を塗って馴染ませて、新聞で包んでしまいます。使うほどに鉄に油が馴染んで、だんだんいい感じになっていきます。

一般家庭では、今は焦げ付かない&軽いテフロンコーティングが主流ですが、私が子どもの頃は、鉄のフライパンが当たり前でした。使った後は洗って、錆びないように油を引いて台所にしまうのが常でした。

スキレットを扱う度に、子どもの頃が懐かしく思い出されます。

コメント一覧

kailua07
シュクメルリ、ごはんにも絶対合いますよ~。
私は未食ですが、松屋で以前、シュクメルリ定食みたいなメニューがありましたから~。

スキレットは簡単なメニューでも見栄えがするんですよね(笑)ソロの時はロッジのは持って行きません、重いので(汗)

ツーリングキャンプだと軽量・コンパクトがキーワードですからなかなか持ちにくいかもしれませんが、最近はコーナンなどホムセンでも軽量タイプのものが出ています、機会あれば売り場チェックしてみるのもよいかもしれませんね(^_^)
campshinjiro
シュクメルリ、めちゃくちゃ美味しそう!の次に「ご飯に合いそう」と考えてしまうのが日本人の性…。
スキレツト使いこなせたら、キャンプ上級者って感じですね!ずぼらはいつまで経っても底辺キャンパーっす!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ&お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事