アラフィフのキャンプ好き日記

1度目の結婚、2度目の結婚。

気が付くと、2度目の結婚生活の年数が、1度目のそれを超えようとしています。

いえ、気が付くとというよりも、
心のどこかで、2度目の結婚生活の年数が1度目を超えなければ語れないと、
どこかでずっと思っていた気がする―。

今の暮らしも、入籍前の同居を始めた当初は結構ぎくしゃくがあり、
やっぱりダメかも…と思ったことは1度や2度ではありませんでした、正直。
それでも、月日が経つにつれて当初のようなギクシャクは減っていき、
今の夫(ダーリン)にとって全てが満足になっていないことは百も承知ですが、
こうして月日を重ね、最初の結婚生活の年数を超えようとしています。

子どもでもいればまた別ですが、今はもう連絡を取ることも、
どこでどうしているかもわからない前夫。

まったく忘れてしまったかと言えば、決してそうではありません。
それは、未練とかではないのですが、今にして思えば、まったく至らない妻であったこと、
前夫を支えきれず、一緒になったのに、私に譲歩(ここに詳しくは書けないのですが、前夫の心情として、かなり譲歩してくれていたことがありました)してくれたにもかかわらず、
結果的に幸せにしてあげられなかったことに対する、申し訳ない気持ち、それらが疼くといいますか、
申し訳なかった、という思いが完全に消え去ることがないというか、
ふとしたときに思い起こされることがあり―。

未練とは違う、人としての感情というか、
短いけれども1度目の結婚生活の年数を超えようとしている今、ふと、思うんですよね、
心で幸せを感じていてほしいなと。

コメント一覧

カイルア
そういう
すみれさんが推測するような(笑)安泰な職業ではないので
ダーリンが呆れちゃったという訳です。

全員育て上げるまでにいくらかかるか、成人するころの自分の年齢とか、考えてたらそんな子作りできないのにーと。

でも、まぁ、ダーリン家族も5人兄弟で、お父さんは不安定な作家でしたから、
なんとかなると思ってるのかもしれませんね。

ちなみに妹さんは3つの仕事を掛け持ちしていたようですが
妊娠が分かって一つ夜中の仕事(ネカフェの店員さん)を辞めたそうです。

とにかくみんな元気に育ってくれれば!
すみれ
おめでとうございまーす♪
妹さん、妊娠おめでとうございまーす☆
35才なら、まだまだ、しかも4人目なんて、35なら若いほうですよね??

しかし、ご主人が47となると、何かかなりの資産をお持ちの方か、公務員や医師とか、そういう方でしょうか?

知人のお宅が、子供(中2、小6)で、ご主人57才、知人47才という家族構成なんですけど、

お家も建ててもらってるからタダだし、ご主人はTOYOTAに新卒から勤務されていて、そこそこのものと思うのですが、
大学までは行かせられない!!と知人もずーっとあくせく働いています。

なので、子供を大学まで出すのは大変だろうなぁと思っているので、
子供がたくさんいらっしゃるところは、多分公務員とか、医師とか、社長とか(自営業)そんなだと勝手に思っています(笑)

なにはともあれ、おめでとうございます♪

この少子化時代にすばらしい奥様です☆
カイルア(管理人)
考えてみると
よくよく考えてみると、子どもがいてもいなくても、
別れた後の形と言うのは、人それぞれなのかもしれませんね。

ダーリンは子ども2人の養育費を15年以上払い切りましたが、離婚以来一度も会うことなく。
ようやく15,16年ぶりに会えたのがここ数年のこと。

ちなみに2人目の奥さんは、どこでどうしているか知らないそうです。
たまに義母さんを見かけることはあると言ってましたが。

「子ども」ついでの余談ですが、ダーリンがスマホを見ながら大声で「うそでしょーーーー!!!」というのでどうしたの?と聞いたら、今月一緒に家族旅行する妹さん(35歳)が、妊娠したらしいと―。

4人目です。
旦那さんは47歳、子どもは5歳・3歳・1歳。
それでまた産むとは・・・・・と半ば呆れてました(笑)
冗談ですけど、じゃあ一人もらう?と言ったらいらないいらないと言ってましたよ
すみれ
元夫婦
元夫婦という感覚は、わたしにはまだわかりませんが(分かって良いものでもないですかね。。。)

不思議ですね、子供がいれば元夫になっても、おそらく月1で面会したり、養育費のことなどで連絡取り合ったり、するんでしょうけど

子供もいないと、お互いどこでどうしているのかもわからない、

そう考えると、子はかすがいと言いますか、なんと言いますか。

主様のところにもお子様がいれば、また夫婦のあり方も違ったでしょうね。

勤務先に入院されている男性、バツイチ独身なんですが、
息子さんがいつも買い物や身の回りのことをしてくださっていて、

息子さんが来れないときは元奥さんがやってきて世話してくださっています。

元奥さんは、再婚されていて、新しいご家庭があるのですが、息子に「今週行けないからお母さんいって!」と言われると断れないようです。

やはり、子がいると、夫婦って切れないものなのかなと、不思議に思ったりします。他人なのに。

主様は、年齢的なことや、新しいご主人の考えで、お子様はもう考えていらっしゃらないとのことでしたが、

主様のように、優しくてお料理もしっかりされての女性には、母親になってみてほしかったです(^^;)

わたしより遥かにいい母親になりそうですもん(^_^)

でも、今が幸せで、本当に良かったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事