











不安でと連絡がありました。
甘えん坊に見えても実は

どんな商売でもそうですが・・最初から黒字になるとは限りません。
商売の一つですが・・例えば八百屋さんが二つあるとします。
そこに




①一つは沢山の野菜や果物があるお店
②もう一つはジャガイモと人参とたまねぎだけがあるお店
皆さんはどう思いますか?

カレーの道具だけではなくサラダも作れるし付け合せも作れます。
必要な物しかないお店は敬遠しますよね。
納入資金はかかるけれども不要と見えても必要な物は必要です。
商売もそうだと思うんですよ。
友達はサービス業を始めるのですが・・サービス業はお客様が絶対なんですよね。
お客様が望むもの全て要求全てを備えていなければならないんですよね。
だから友達に言った言葉は
泣いている暇はない 震えてる暇はない 3ヶ月は死に物狂いで働けと 3ヶ月が勝負だと・・・採算はその後で良いと 違うかな?友よ必ず花は咲くからね頑張れ神様も応援しているわ


昨今言われている





信用を作るのは長い時間がかかるけど、信用を失くすのは一瞬だよ
と言いました。頑張れ友達




某ブログ楽しくて大好きですよ。フフフ
チャレンジ・・いい言葉
頑張って
そうですよね。仕事は後悔しないように自分で悔いの無いようにする事がベターですよね。
私も一度はチャレンジするつもりです。
普通の答えでホッとしました。
営業に行って頭下げまくって・・ですた
なんとか 目鼻がつくようになって ホ
不安が95% 期待と夢が5%
それが反対になるように死に物狂いで
結果は分からないけど 悔いのない行動を・・と思います
一所懸命は 信用をつけていく唯一の手段かと思います
ちょっと心配かも
それと八百屋で焼き芋やもろこしは無いじゃん。
焼きイカは飲み屋だろーっと
それと一つの仕事には色々先行投資が必要だと思って言った言葉なんだよね。
3ヶ月と言うのは採算の合う合わないの引き際かなと思っています。自分も過去失敗しているからさ・・人事では無いんだよね
書いてますね
私の希望としてはカレーの材料を買いにいったらー
焼いていて欲しいな
やきいも お買い上げー
やきもろこし お買い上げー
やきいか お買い上げー(あ 八百屋だっけ)
ベッドなしの板の間布団しきのあったかい夢のお話でした。(ふとん焼かないでね)