![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/71b132ca66a69aa47d9196582fb1e319.jpg)
今日は久しぶりに買い物に行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
うさこの家は暮れに野菜を沢山購入していたので大丈夫なのですが
テレビでキャベツの値段の高騰を叫んでいたので調べて見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
スーパー 個人の八百屋さん 農協
キャベツ 1個 298円 一個 250円 一個 200円
ね ぎ 1本 79円 3本 100円 4本 100円
白 菜 半分 198円 1個 300円 1個 230円
きゅうり 1本 66円 3本 130円 無かった
携帯に値段打ち込んで調べてきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これでは家計を預かる主婦は大変だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
家に帰ってきてからキャベツと入れて調べてみたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
キャベツは芯まで食べられるんだね。
こんな高値なら最後まで食べないとキャベツに申し訳ないね。
で・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
レシピです。
http://homepage1.nifty.com/senzei/cook.htm
参考にして下さいね。
農家の方がたも大変ですね。
朝の来ない夜は無いから頑張って下さい。
はキャベツ大好きです。
でも本物のウサギってキャベツ食べるのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
うさこの家は暮れに野菜を沢山購入していたので大丈夫なのですが
テレビでキャベツの値段の高騰を叫んでいたので調べて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
スーパー 個人の八百屋さん 農協
キャベツ 1個 298円 一個 250円 一個 200円
ね ぎ 1本 79円 3本 100円 4本 100円
白 菜 半分 198円 1個 300円 1個 230円
きゅうり 1本 66円 3本 130円 無かった
携帯に値段打ち込んで調べてきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
家に帰ってきてからキャベツと入れて調べてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
キャベツは芯まで食べられるんだね。
こんな高値なら最後まで食べないとキャベツに申し訳ないね。
で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
http://homepage1.nifty.com/senzei/cook.htm
参考にして下さいね。
農家の方がたも大変ですね。
朝の来ない夜は無いから頑張って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
でも本物のウサギってキャベツ食べるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今日も白菜を買って来ました。
家から直ぐ近くに農協の安売りがあって
週2回開催している時に買い置きしています。
スーパーで買わなくても安いところを探せばいいかなと思い調べて見ました。
ここ朝霞は野菜の即売所が結構あります。
周りはマンションだらけなのにね。
不思議な地域です。
朝霞の野菜だから安いのかも知れません。
横浜では野菜の即売所は無いのですか
私のところは 暮れに買って置いた泥付きネギもいっぱいあるし 白菜やキャベツも田舎から送られた物が新聞紙に包まれて倉庫にいっぱいあります。ほうれん草はベランダ菜園で育って 食べ頃です。元百姓の母の成せる業に脱帽です。