![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/b9a82e0d1cd8e6c8ff7e423117b6e8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最初の頃はリウマチと気が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
和式だったからしゃがんでいたら立てなくなりました。
そして整形外科に行ったところ骨髄炎と診断されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今思えば・・3日に1回膝に薬を入れていました。
そしてある日ドクターが言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それでもいろんな病院に行ったのよ。
全然治らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
少しずつ書いてみようかなと思っています。
自分で言えるのは・・性格が明るいから前向きだなって事くらいかなぁー
只ね痛い時も辛い時もあったけど 自分はまだまだ頑張れるっていつも思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/d736d4cd745777255daca625e12d0c3d.jpg)
鰆の照り焼きととんかつで500円です。美味しかったですよ。
手が痛い時はお弁当持って行かない方が楽ですものね。
とにかく仕事していると眠くなっちゃって・・マジ寝ているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/3740a8c9e7d45bb2838eaae55e31e730.jpg)
こんなの食べながら眠気押さえていますが・・いつの間にかコックリ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ](http://sick.blogmura.com/ryumachi/img/ryumachi88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
でもね、やっぱり御仏様は見捨てなかった!!って思っています。
脳出血を起こした時と同じように少しずつですが快方に向かっています♪
リウマチは根本的には治らない病気だけど、悪くならないようにすることはできると思います。
私も今度のことでは深く反省しています。
調子が良かっただけに、もう少し気をつけていればよかったって。
今より悪くしないように気をつけましょうね!!
ステロイドも上手に使って。
具合がよくなれば減らすことだってできますからね。うん (=^‥^=)(_^. .^_)(=^‥^=)(_^. .^_) うんニャ
なってしまったのは仕方ない。だけどリウマチは友達として付き合って行こう そう決めたら元気になれる。友達だから喧嘩もする。愚痴もこぼす。そうして生きて来ました。
ステロイドも20ミリから始まったリウマチ人生です。今が一番幸せかも知れません。
そういうのって、医者が自分の診断に疑問を持っていないんですね。
自分は間違っていない、原因はほかにあるという考え方です。
こういうのって性格だから治らないし、責任を転化するから進歩しないんです。
結局、頭は良いのだけれど医者には向いていない人なんだと思いまね。
「思いますね」と書きたかったのです。失礼。
ところでうさちゃん、食欲は良いみたいですね。
その反面自分だけを信じていよう・・絶対おかしくないと思ったり・・
医者って絶対だと思ったり・・今思うと随分な言葉でしたよね。お酒に逃げたりもしました。
弱かったんですね。
食欲・・そうなんですよ。どうしよう・・只今模索中です(泪・・涙)