




本当は・・7月のお葬式あたりから壊れ始めた印象がありました。
母は4人兄弟の4番目です。
5月のお姉さんのお葬式はある程度我慢出来たのでしょう。
亡くなる3日前にあったので心の準備が出来たのかな?
7月のお兄さんの時は入院して100歳のお祝いをした、すぐ後だったので
突然で驚いていました。



http://www.youtube.com/watch?v=WRJZ9zFehgo


妹が3人の兄だったからでしょうね。
それなのに・・・それなのに・・・
もう一人のお姉さん94歳ですが・・・
ドクターに言われました。
今すぐでは無いですが・・・近い将来ですと・・・
早ければ今月に天に召されると





叔母さんを見ているいとこは家電(いえでん)には掛けて来ません。



でもはっきり言って私もこれ以上母を支えきれるのかわかりません。





熱も39度まで上がりました。
食べていないのに吐き気も止まりませんでした。
体から激痛の嵐でした。

うさこのブログを楽しみにしてくれている皆様
ずっとお休みしていてごめんなさい。
うさこはブログを書くのが好きです。
また前みたいに書きたいなと思っています。
いつも来てくれてありがとうございます



一人で良く頑張りましたね。
一つ提案ですが・・携帯をいつもポケットに入れて置くのはどうでしょうか?
これはリウマチの友達が転んで起きられずに、宅急便の人が来て初めて起こしてもらった話から思い出しました。
その時に携帯を買って常に身に着けておけばとアドバイスしました。
でもどんな事にでも活用出来るのではと・・・
この暑さです。無理しないでね。
お母様のこと心配です。うさこさんもお母様を支えていくのは大変かと思います
体は正直ですから・・・無理をせずに少しリラックスして下さい。
好きな曲を聴いたり、お花を飾ってみたり、アロマなどで気分転換をするとお母様も気がまぎれるかと思います。
笑顔が大事ですから・・・笑えると少しラクになりますよ!
私も最近、人生とは何か???考える出来事がありまして、生きることにもっと積極的になろうと思いました。
今は時間が大切に感じられます。
考え込んでしまうと、それ以外何も考えられなくなってしまうので気を紛らわす事も必要かと思います。簡単な事ではないかもしれませんが・・・
ブログの更新、楽しみにしています!
元気出して下さい♪モカも楽しみにしてますから(*´・ω・`*)
元気な時代を見ているからやっぱり寂しいですよね。まして家の中で掴まって歩いている姿を見ると・・・
只心配なのは4人兄弟が自分一人になるのは母の心の中でどう感じるのか・・その時支えきれるかどうか?
なってみないとわかりませんが叔母さんが少しでも長生きしてくれるように祈っています。
はなさんやさしい言葉をありがとうございます。
お母様には過酷すぎますね。
うさこちゃんは病院に行ってきましたか?
元気な人でさえまいってしまうほどでの暑さですから・・・心配です。私も昨日義母のところに肌着やシャツ(ディサービスに行っているので新しいのがあったほうがと思い)おやつなどを持って行ってきました。もうすぐ97歳になりますが、ずいぶん弱ってきて家の中でもつかまって歩いている姿を見て正直悲しくなりました。誰にでもくる老い・・・
ご兄姉が同じ年にお別れになるなんて・・・なかなか平静には受け止めることができないかもしれませんね。
うさこちゃんが体調を崩すとお母さまが余計悲しむことになりますから、なんとか元気になってくださいね。言葉だけでお力になれなくてごめんね。
昨日と今日は彩夏祭りに行ったのかな?暑くて大丈夫だったのかな?と思っていました。
母はやっぱり同居している私には楽に接することが出来るんだろうと思います。
でもそんな私でもダウンするんだなと痛感しました。
大丈夫ですか?
さくらさんの体と心が心配です。
くれぐれも無理しないでくださいね。
何も問題がない家庭なんてほとんどないでしょうね。
だから悩んだりするわけですが・・・・・。
うさこさんみたく一人でお母様を支えていくのは大変ですよね。
いまだに母に庇われている私には、なんて言ったらいいのかな・・・・・。
ただただ頭が下がる思いでいつも読んでいます。
やはり一人で抱えるのは大変なんですよね。
だから身体に出てきてしまう・・・・・。
うさこさんが心配です。
少しでも身体が楽になりますようにお祈りしています!!
私の方もいろいろありまして・・・・・。
心が悲鳴をあげています・・・・・。(T-T) グスッ