goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

実りの秋

2022-10-10 23:19:00 | 自転車🚲
横浜から帰った翌日…

雨が降り出すのは午後かららしい。
疲れは残るものの、せっかくの休みを無駄にしたくない。
自転車に乗れる季節もあと僅かだ、車に自転車を積み込み北へ向かう。
たった24時間でこんなに違う風景に身を置く、ギャップが激し過ぎるのは私っていう人間そのものだ。
でもこっちのほうがホントの自分、居心地が良い



曇り空の下、当て所なく走り出す。
登りではなく反対方向。
道の駅には連休前だけど車泊の車が数台、道沿いのキャンプ場も利用者がいた。
秋は山が一番混雑すると聞いたが、ここはどうかな?

酒蔵の信号を止まりたくないので左折。
稲刈りも終盤、作業が進んでいる。野焼きの煙が懐かしく立ち止まる。


暑すぎた夏、今年の作柄はどうだろう?


田んぼの間の道に入り、行ったことのない方に走る。
ぶどう畑が広がっていた。

奥へ進む、ここまでが登り基調で後は下りらしい。
その先がどうなっているのか…どんよりした雲に帰ってこれなかったら嫌だなと、Uターン。


のどかな山里の風景を楽しみながらポタポタ。
柿の実が色づいている。

山里の秋と言ったら柿が実る風景でしょ。


もうちょい登りたくてヨット峠方面へ。
ヨットの前には栗の実がたくさん落ちていた。

見た目は綺麗だけどたぶん虫っ栗だな。
熊さんとお猿さん達の為に、持ち帰らず撮影のみ。

ヨットの周りは切り出した木が片付けられ草も刈られてスッキリしていたが相変わらずゴミが多い。

温泉の営業は12時から。
開店時間に間に合った。


久しぶりに会えたフロントのお姉さんとおしゃべり。
仕事、大変だね。
いつもありがとうございます。

一番乗りで貸し切り。
少しぬるいお湯でゆっくり温まる。
露天風呂で伸び〜至福の時間。


武尊山に雲が絡み始めた、天気は下り坂。


お土産を届けに行って、買い物しながら帰宅。
農協には林檎がたくさん並んでいた。
梨が消えて今は葡萄と林檎。
実りの秋だね。
今年は冬が早いのだろうか…。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿