goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

心も身体も潤いが大切

2022-10-17 20:56:00 | 自転車🚲
山の朝はもう空気がひんやりする季節になりました。
秋が来たと言うより冬に向かいます。

スッキリと晴れ、高速道路から観る武尊山が綺麗。
武尊山の山全体を眺めるには高速道路上、沼田手前あたりが一番綺麗な気がする…が、運転中だから撮影は出来ない。記憶に留める。
将来、自動運転とかになれば撮れるんだろうね。

いつもの場所、出遅れたので準備してると捕獲される。


峠に向かって登りだす。
汗がじんわり吹き出してくると気持ちが良い。

頂上で反対側から登ってきたお友達と遭遇、お久しぶり〜
しばらくお喋り。
その人は御年75歳、自転車に乗り始めたのが64歳だったそうだ。
知り合ったのもその頃だね、11.年前。
真っ黒すぎるほど日に焼けてサングラスが似合う、いぶし銀のイケオジ
ちょっと前の舘ひろしさんとか藤原竜也さんふう、胸キュン眩しかった。
あれから11年…
コロナ禍もあったが、ずいぶん御歳を召されたなぁ…と感じた。
胸キュンはないなアタシもババァになったし。

信号までくだって折返し。
マリーゴールドも花は終わり、サルビアもくたびれている。
キュンっとする花盛りは過ぎ、枯れていく姿に我が身を映す。
遅くたって一人だって登ってやろうぞ


登り返して頂上。
ドングリがたくさん落ちている。


お腹空いた〜と中村屋さんへ。
サラリーマンのランチタイム、初めての満席。
いつもはもっと早いのかな。
もはや定番、五目ラーメン。
今日の付け合せはふろふき大根、旨し

お食事後、単独行動。
気になったポイントまで登り返す。

どんぐりコロコロ、どんぶりこ〜♪


栗がいっぱい落ちている。
民家からはさほど遠くないが、熊の通り道なんだそうだ。
熊さんが食べ散らかした後なのかな?


秋の雲と子持山。
ソーラーパネルがまた増えたように思う。

雲に覆われた辺りは谷川連峰。
眩しい秋空。


林檎畑に恐ろしき物を発見!


キャー
首吊り事件!


泥棒除けか?
最近の案山子はこんなのかな?
畑の周りには電線が張り巡らされている。

林檎畑を下り、撤収。


平日の昼下り、道の駅は満車状態。
温泉もぼちぼちお客さんがいるようで、混雑を避けて帰ることにする。
買い物はせずに直帰…。

途中、目が乾くのでコンタクトレンズを外したとたんに目に激痛涙ボロボロで開けていられず、路肩に止めて休憩。
しかし、帰らにゃならん。
こんなに泣いたことないだろうってくらいに涙ダーダー流しながら半目状態でなんとか帰宅。
目の痛みに頭痛も加わり、だるくて起きていられず横になる。 
翌日はワクチン接種の予約を入れていたが、目の方が大切。
キャンセルして眼科を受診。
『ドライアイ』の診断でした。
なんだー、ドライアイ?
いやいや侮っちゃいけませんよ!
スマホやらパソコンやら、テレビにゲームに、目を酷使する現代。
ドライアイは深刻です。
あんなに酷くなるもんかと反省。
目薬手放せないこの頃です。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿