予報通り晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
迷走している台風10号は日本海側には殆ど影響無いようだ。
ホテルの朝食バイキングでガッツリ栄養補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/a122e5e7f065e839cd0b0ce4d12b347f.jpg?1725958454)
車で再び直江津へ。
海岸線のパーキングから久比岐自歩道をサイクリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/f6fb472d8ecba5a9ad1e0cb3dfa2c379.jpg?1725958410)
素晴らしい青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/220d95e8fef0ca42ff3ca44958e64335.jpg?1725958410)
自動車道とは隔離されているのでのんびり走りやすい。
地元ではあり得ない海風を感じながらポタポタ。
快適すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/ff55c15474ea3e8f7d396f6edf657bf9.jpg?1725958407)
芝に生えるキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/a203c51be90d5a7e27645fb32888b054.jpg?1725958410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/9713463a6f8d78ef73ffdbf7460293c5.jpg?1725958408)
どこまで行ってもどんだけ見てても青い海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/ff55c15474ea3e8f7d396f6edf657bf9.jpg?1725958407)
芝に生えるキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/a203c51be90d5a7e27645fb32888b054.jpg?1725958410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/9713463a6f8d78ef73ffdbf7460293c5.jpg?1725958408)
どこまで行ってもどんだけ見てても青い海。
穏やかで平和な海でありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/0a38bec9a4119b4f91be5628996b8e25.jpg?1725958409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/0a38bec9a4119b4f91be5628996b8e25.jpg?1725958409)
滝なんかもあったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/d60bddb136276cd94d2768b8ddf0c968.jpg?1725958411)
途中、崖崩れで通行止めの為に迂回路が作られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/d60bddb136276cd94d2768b8ddf0c968.jpg?1725958411)
途中、崖崩れで通行止めの為に迂回路が作られていた。
人気のサイクリングロードで訪れる観光客も多いらしく充分整備されている。
土砂崩れの痕や路面のヒビ割れ等は地震の傷痕だろうか…
やはり復旧して良かったね、だけでは済まされないものがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/05b19bf006e2b9f4459afc24f629edfb.jpg?1725958411)
僅かの距離だが走れて良かった。
私のゆる〜いサイクリングに付き合ってくれてありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ちょこっと走れただけで幸せなのです。
きっと一人なら台風情報にビビって止めてたから…。
撤収して海から山へ向かう。
山の麓のコンビニで偶然の再会があった。
自転車で関田峠を越えるツワモノどもを先回りして車で峠を登る。
車だってウンザリするような長くて狭くて急な山道だ。
以前、トライしたが半分くらいしか登ってないな…リタイアした先がこんなに長かったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
登ろうって人、ホントに尊敬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
海沿いの快晴から山道は霧も出たり、雲も多く内陸の気候だ。
ススキが生い茂り山を越えていく風は秋を感じる。
登ってきたツワモノ達を迎え、今回の自転車旅は終了。
帰りながら温泉に入っていこう。
行き当たりばったりで通り道にあったのが『いいやま湯滝温泉』。
画像撮り忘れたが、これが予想以上に良いお湯でした。
こんなとこに?って橋の袂にあるんですが、けっこう混んでて期待しちゃう。
地元の方が多いようですが、ちょっとレトロな感じを残して改装されているのでしょうか?
露天風呂も広くゆったり入れました。
朝のバイキング以降、コンビニでサンドイッチ食べただけなのでお腹空いてきた。
早めの夕食は決めていた津南の『ポパイ』
去年、たまたま寄って大当たりだったので今年も行きたいと思ってた。
見た目のボリュームだけでなく味も良いのだ。
目が食べたいってやつね、無理とわかっていながらカツ丼。
めちゃくちゃ美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/0f74464f036131fc958d597f3ea78051.jpg?1725958410)
来年はナポリタンかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ここから一気に峠越えドライブ。
清津峡を越えて湯沢から関越に乗って帰宅のロングドライブでした![](./img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](./img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
走行距離580キロ。