※画像注意(爬虫類苦手な方は御遠慮ください)
草津町到着。
チェックインには早いので観光『草津熱帯圏』へ。
小学校の遠足以来ですよ~

駐車場から白根山、まだまだ雪が沢山残ってます。

入り口、こんなにちっちゃい建物だったっけ?なんせ小学生だったもんね。
50年前だよ💦半世紀って凄いね、歳取ったのを感じます。

入場料1100円。
受付の反対側に乾燥したマムシを売ってた😳
子供の頃、うちに一升瓶にマムシが焼酎漬けにされてたのがあったなぁ…。
売店にはカワイイぬいぐるみとかキャラ物が売ってますが、ひときわ目を引いたのはリアルなニシキヘビのぬいぐるみ💦
コレを巻き巻きして玄関に置いたら魔除けになること間違いなし🤣宅配便のお兄ちゃんが来てくれなくなるかも〜。
一旦、建物の外へ出て階段を降りるとお猿さんエリア。
それから温室に入ります。
温かい(当たり前)。
先ずは色んな種類の亀さん達。

フラミンゴちゃん😍

イケメンなトカゲさん。

ワニさんご夫婦。

カピバラさん親子。
ベイビーは産まれたばかりらしいです。


貫禄のカピバラ母さん。

カピバラさん入浴中。

延び〜😆

ミーアキャットと目が合った。、

綺麗な色のトカゲちゃん。

ツノガエルさん、ぺっちゃり〜😆

ど迫力のでっかい蛇。

ガラス越しだから平気だけど怖いです😅

そして…
ここだけ特別区?
白蛇神社✨✨✨✨✨
もちろんお賽銭投入で拝ませていただきます。

なんと神々しい✨
純白の白蛇様💓

バードエリアでフクロウ博士。、

お猿さん、めっちゃ近い。

綺麗な色のインコ。

ルリコンゴウインコ。
鮮やかですね~✨

なんて素敵なカラーリング。

コウモリ、でかいよ〜💦
お目々クリクリ👀

小動物エリア、手指の消毒をすれば触れます。

館内一周して外に出て、猿山のお猿さんに餌あげたりして戻ります。
受付前の昆虫エリア。
虫は苦手なんでこれだけね😅
ヘラクレスオオカブト。

ずっと行きたかった熱帯圏。
再訪出来て満足😆
子供の頃の記憶はほとんどなく…
その頃は生き物とか興味無かったし、遠足とかも楽しくなかった。
子供時代は学校とか友達とか居心地の良い場所じゃなかったもんね。
さて、熱帯圏をでると2時半くらい。
とりあえず車を置きたいのでホテルに電話をするとチェックイン可能とのことでホテルへ移動します。
狭い道をナビ頼りに右往左往💦
実は直ぐ近くだった。
宿泊は『ホテル一井』さん。
湯畑の目の前、一等地です。
つづく