乳癌健診と、健康診断の結果が届いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/221d379e9fff1fd84a0c5eb48ea28b58.jpg?1708131957)
以前集団検診を受けた時は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/d3cb987ff0dc1190fcb6338e05b21334.jpg?1707884935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/d17e2d6dae5d9dd6ecb2e1ee187d4039.jpg?1707884897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/07e5dcb658f7a3e8866e0a0fc339f91f.jpg?1708135763)
乳癌健診当時のことはこちらでも書きましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/e471817e374bd5f449d3563fba05a7e8.jpg?1708112598)
改めてカテゴリ分類で
Ⅲに○がついてるのを見ると、
怖いというのか、
不安になってしまいますが
病院で言われた様に半年後の
再検査をしながら経過をみていく
しかないのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/e471817e374bd5f449d3563fba05a7e8.jpg?1708112598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/221d379e9fff1fd84a0c5eb48ea28b58.jpg?1708131957)
以前集団検診を受けた時は
乳癌健診の結果通知は来なかったのですが、
やはり紙通知をいただけるのは
記録にもなるし有難いです。
そして健康診断の結果ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/d3cb987ff0dc1190fcb6338e05b21334.jpg?1707884935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/d17e2d6dae5d9dd6ecb2e1ee187d4039.jpg?1707884897)
去年と比較すると
身長は0.2センチ伸びました笑
誤差ですね😄
体重は少し増えましたが、
あと少しだけ頑張って増やしたいです。
精密検査が必要というのはありませんでしたが、
健康診断結果で初めて赤字になっていたのが
LDLコレストロール値
と
空腹時血糖値
総合診断でこの2つは
「日常生活に注意し
定期的に検査を受けながら
経過を見ましょう」
と書かれてありましたが、
この2つに関しては
食生活が大きく関係していると
思っていたので
私の中では人ごとというのか…、
自分には関係ないと思い込んでいた
ところがあるので、
赤字をみて納得がいかないというのか?
正直びっくりでした。
、、、というのも、
・お酒は飲まない
・ジュース(炭酸含む)はほぼ飲まない
・お菓子や、スイーツ等🍰間食は殆どしない
・お肉も豚肉や牛肉は月に0〜3回程度しか食べない
・レトルト、インスタント食品もあまり食べない
のです。
ただ、特別食事に気をつけているということでもなく、
・夏でも温かい飲み物を飲みたいので、
ジュースやアイスクリーム等の冷えた物をとる機会が少ない
・甘いものが苦手なので、お菓子やケーキを
買ってまで食べることがない。
・豚肉、牛肉より鶏肉の方が好き。
焼肉より焼き魚の方が好き。
・野菜や海藻が大豆類好きなので
そう言った物が中心になってしまう。
という感じで、
苦手だからあまり食べない。
好きだからよく食べる。
だけなので、
頑張ってるわけでも
努力してるわけでもないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/07e5dcb658f7a3e8866e0a0fc339f91f.jpg?1708135763)
でも、
LDL悪玉コレステロールを増やしてしまう
食べ物を調べると
私が普段あまり食べないものなので、
食生活ってあまり関係なさそうな気もしてしまいますが、
運動も重要みたいなので、
私の場合は運動不足ということが
1番の原因なのかもしれないですね。
少しモヤモヤしますが、
運動不足というのは間違いないので、
少し運動するようにしなくてはいけませんね…