![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/af01cbca37388e8ab304034c78a6d7d0.jpg)
夫の実家に頼まれて
再び小鹿野の湧水を汲みに行ってきました。
合角ダムの手前、
秩父市吉田元気村の花桃が
とても綺麗だったので寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/131734f4e2b0369ac800f4777de78b17.jpg?1711841294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/4e3fafc836ea79834aa2f4756e965d89.jpg?1711841294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/9be42dcd5c138c718d09ec2606d9a33f.jpg?1711841294)
先月通ったときとは全く違う景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/c0c574bf938223932d8974a2f6953d96.jpg?1711841294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/7dea00491f4502bdd55c8e2da89377b4.jpg?1711841294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/5db7d9a286fe41e806ecee946424029d.jpg?1711841294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/002b7ae8341cc07eb30308b6f949fe42.jpg?1711841297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/2d15da5158e9ccf9fb78e95edb357cf4.jpg?1711841297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/7f552d333155edafc76e5d40510f0a84.jpg?1711841297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/e5d186f56cff12fe9bd3b5ec4b657d68.jpg?1711841297)
合角ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/243585f35062758690bf20e61fc3bdda.jpg?1711841399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/b3d18e4e475f6fdccff180bb258feca8.jpg?1711841399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/480da37d4671a351ce8bd4e8bebd8f03.jpg?1711841399)
毘沙門水
練馬ナンバーと所沢ナンバーの
先客がいましたが3台置けるので問題なしでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/a8a5b9f26445d90ab3ff8ec34ba10bff.jpg?1711936596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/bb8ad7e6180de4252ae301a870ea75bf.jpg?1711841400)
水道の蛇口もホースもまだ新しく
しっかり管理されているのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/91f3edc9b6a9f4f6c4004f996787a595.jpg?1711841400)
4月17日(水)はタンク清掃の為
断水だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/0746e1c93388d7e26ccd3e402e739a54.jpg?1711841403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/0746e1c93388d7e26ccd3e402e739a54.jpg?1711841403)
この協力金で綺麗に管理されているので
感謝の気持ちを込めて募金しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/ba5b6a32a16edc49ed75d676bba7fc45.jpg?1711936772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/1f0967a7b20bae0d0a7c7f518b4eae81.jpg?1711841403)
帰りに温泉♨️に寄ることに。
最初は
道の駅 両神温泉薬師の湯
道の駅 両神温泉薬師の湯
に行ってみたのですが、
道の駅は閉店した後にもかかわらず
駐車場にたくさん車が止まっていて
あまり混んでいるところは苦手なので
200〜300m手前に
両神荘という国民宿舎の看板があったので
こちらに寄ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/dffeceac13ef8eeb497cd5bfd1dff738.jpg?1711938663)
看板からさらに200mくらい奥に入るとありました。
隣に中華っぽい建物がありましたが
なんだろう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/a55f75e8745de1779dc359c721ff4a78.jpg?1711939290)
両神荘正面。
ホームページの印象とはちょっと違うような
気もしますが、、、(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/aba698f3a6deb998106c4c07d9aab36c.jpg?1711841403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/aba698f3a6deb998106c4c07d9aab36c.jpg?1711841403)
車も少なかったので、
一旦受付の方に日帰りは大丈夫ですか?
と尋ねてみたら、オッケーだったので、
こちらに立ち寄ってみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/b17b0096c375cfba125ddf881a0f316e.jpg?1711841450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/beb2d1027dac83d34c25ecd48211709e.jpg?1711841450)
両神荘
アルカリ性単純温泉
pH9.1
日帰り料金
〈大人〉900円
〈小学生〉650円
〈幼児〉400円 ※3歳未満は無料
サービスデー
毎週火曜日開催!
〈大人〉700円
〈小学生〉300円
〈幼児〉300円 ※3歳未満は無料
入浴時間
12:00~19:30(20:00終了)
宿泊客の方がちらほら入浴していましたが
丁度夕飯時ということもあり空いていました。
温泉は熱すぎず、ぬる過ぎず
41.5度くらいでしょうか。
無料のロッカーもあり、
宿泊施設の為、パックやピーリングなどの
アメニティまで充実していて良かったです!
スタッフさんたちも親切でしたよ♪
追伸
今日から4月ですね。
桜も今週末には満開を迎えそうですが
秩父と言えば羊山公園の芝桜も有名ですね!
今年は4月5日(金)〜6日(土)
芝桜まつりだそうですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/ee0cc849b9bd12ac0a565972674d7b82.jpg?1711841450)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます