
昨日は大嫌いな胃カメラ検査をしてきました。



13:30〜だったので
7時までに軽い食事はできますが、
そんな早い時間から食べられないので
朝食を抜くことに。
なので、あまり早く起きると
お腹が空いてしまうので(笑)
9時過ぎまでダラダラ寝ていました。
出来れば鎮痛剤は使いたくないのですが、
あまりに嘔吐反射が強く出てしまい
前々回の検査から先生の勧めで鎮痛剤を
入れての検査になりました。
気がつけば終わっているのは楽ですが、
それでも喉の麻酔スプレーから嘔吐反応
が出てしまうので、毎回とても憂鬱です。
鼻からの方が楽だという人もいますが、
鼻炎持ちのため口からの方を選んでいますが、
全く大丈夫な人と、そうじゃない人。
何がどうに違うのか不思議です…。
鎮痛剤を入れる時は必ず家族が付き添いで
いなければならず、
夫が一緒にきてくれましたが、
検査が終わって会計をしたり
先生とのお話をしたり、
目が覚めるまでに色々やってくれて感謝です。

今回は鎮痛剤を入れても
嘔吐反射が強く
追加で薬を入れたらしく、
目覚めるのに少し時間がかかると思うと
言われたようで、
ベッドの横でゲームをしながら
待っててくれたようでした(笑)
そんな夫の報告を聞きながら
「へ〜、寝ていても嘔吐とかするんだ、、、」
と、ひとごとの様な事を思ってました笑

目が覚めて点滴も終わっていたのですが、
16時になっていて💦
既に午後の診療は始まっていたので、
先生に挨拶することなく
帰ってきましたが、
フラフラしていてダルいので
横になっていたら
そのまま寝てしまい
変な時間に目が覚めて、今朝は
日の出前から起きています♪
夕飯を食べる前に寝てしまったのに
夫はそのまま寝かせてくれていたようで、
今朝、夫に夕食はどうしたの?
と聞いたら
トースト🍞を食べたって😅
今朝は点滴したところが少し腫れてましたが、
今月予定していた検査や検診は
とりあえず終わったのでホッとしてます。

2020年に胃カメラをした時に(別の病院)
ピロリ菌陽性で除菌をしたのですが、
その他は問題なく、
その後コロナ禍ということもあり、
あまり病院に行きたくなくて翌年は行かず。
2022年の秋に妙にトイレが近くて膀胱炎?
なのかと思ったのと、胃や胸の圧迫感や
いくら食べても以前のように体重が増えないこと…
増えないどころか頑張って食べてないと
直ぐに痩せてしまうも気になり
病院(2020年と違う病院) に行ってみることに。
その時にまた胃カメラ検査を勧められ
2年ぶりに検査をしたら
胃潰瘍と、腫瘍が見つかりました。
ただ、腫瘍と言っても今のところは
良性らしいですが、
悪性になる可能性が高いということで
いずれにしても切除手術は必要になりますが
まずは胃潰瘍の治療をしましょうと。
ただ、大きさの確認や組織検査は定期的に
やらなければならず、
半年に一度の胃カメラ検査をしているのですが、
昨日の胃カメラの検査結果の詳細は
来月の診察時に聞くのですが、
私が検査後寝ている時に
夫が先生から
腫瘍の大きさは前回と変わらずです。
今回も組織検査の結果次第ですが
また相談しながら進めていきましょう。
と言われたみたいです。
胃潰瘍のことは何も言ってはいなかった
みたいですが、
胃潰瘍って胃の激痛💣が起きる
イメージだったのですが
そんなこともないんですね。
検査してみて初めてわかることもあると思うし、
何か見つかっても、早ければ早いだけ
心身の負担も軽いはずなので、
嫌だけど早めの検査は大切ですね。
↑
と自分を励ましています😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます