渋谷表参道青山・横浜・仙川のフラダンス教室 「ハラウ カ レイ アロハ オ アプアケア」

「渋谷・表参道/仙川」「横浜」のフラダンス教室
ハラウカレイアロハオアプアケア アシスタントブログ

THE FIRST IMPRESSION #6

2021年03月11日 | イベント

いいね フォローしてね

Instagram こちら

Facebook こちら


こんにちは、インストラクターMITSUMIです

先週からお届けしている、THE FIRST IMPRESSION シリーズ
ワヒネクラスの2人目のご紹介です
#6 NAOKO
もう7年半前かな上級クラスに進級してきた時は、いつも不安顔
オロオロしながら、先輩の様子を見て必死についてきてた印象でした
コンペティションやイベントやホイケを経て、
2度の産休を経て、2児のママになり、
周りを引っ張っていける、心強いダンサーになりました
前回のコンペティションではリーダーを務めました
そんな彼女の想いをお届けします


曲名 Kamakahikilani
ハワイ カウアイ島の自然になぞらえながら、作曲者の育ての母について、その偉大さや深い愛情が、かけがえのないものであると歌われている曲です。
森の中でひときわ香る一輪の花のような人。いつも優しく降りそそぐ雨のように愛情をそそいでくれた、突然の雨のように厳しいときも、あたたかな風のように穏やかなときも。その花への想いを胸にしっかり抱きしめる。そのレイはかけがえのないもの。


今回ソロでこの曲を踊るにあたり、歌詞を理解して素敵な振り付けを一生懸命踊るだけでなく、その先に自分なりの解釈をしてそれを表現して伝えられることを課題として練習してきました。自身の苦手な部分と向き合い、さらに、人生そのものを振り返り、私にとってかけがえのない大切な存在とは何か、を見つめなおす機会となりました。
この曲は、産休を経て復帰し、久しぶりにクラスのみんなと踊ることができた喜びを感じた思い出の一曲です。このハラウで学んできた10年の間に、産休で不在にする期間がありましたが、かわらず存在し優しく迎えてくれるハラウがあり、ももこ先生、フラシスターがいて、ハラウに来れば心を通わせ踊ることができる、、、それはとても幸せな時間で、私にとってかけがえのない存在です。


そして何より、いつも応援し笑顔でいてくれる家族、愛しい子供たち。喜怒哀楽に包まれた一瞬一瞬すべてが人生の宝物だと感じています。
大切な人たちへ感謝の気持ちが少しでも伝わるよう、愛情に満ちたフレーズが大切な人たちの心に届くよう、心をこめて踊りました。
当日ひとりでカメラの前に立った時、いつも以上にエネルギーが湧いてきて、踊っている間は、先生や今回一緒に挑戦をしたフラシスター、ワヒネクラスのみんなの隣で踊っているような不思議な感覚がしました。本番はもちろん、練習の期間、自分に向き合う時間、貴重な経験となりました、このような機会をいただきありがとうございました。


プライベートレッスンでは、振り付けひとつひとつへの気持ちの込め方、表現の仕方に、多くの時間をかけていただくことになりました。先生が伝えてくださった言葉や踊りを、消化して自分のものにして次のレッスンにのぞむことは、身体よりも心と頭が疲れすぎて、正直、曲を聞きたくないと思う日もありました。少し時間をおき、思い浮かんでくる情景、いつも変わらず思い浮かんでくる親しい人たちの笑顔。思いめぐらす繰り返しの中で、自分の表現したいものが何か、少しずつ、ようやく見えてきたところだったように思います。


次は郡舞で同じような表現をしてみたい!と、新たな目標ができました。今回一緒に挑戦したメンバーと共に、今以上に気持ちを伝える表現ができるダンサーを目指して、これからも踊っていけたらなと思います!

引き続き、THE FIRST IMPRESSIONをお楽しみいただけると嬉しいです

インストラクター、MITSUMIでした