UirouEarth~別館~

本家のUirouの地球の別荘みたいなものであります(^^)/

30cm定規

2009-12-18 | 日記
@(^^)が今でも大切に使っている30cmの竹の物差し

小学2年生の時小学校で支給された物差しなのです
その時の担任の先生の字がそのまま残っています

今でも大切に税金で与えてもらったこの定規は、宝物

ジャケットのTakamiyの髪の毛の長さを測ってみたり

目と目の間隔を測ってみたり鼻の高さを測ってみたり

・・・本当かよ?

ん~ちょっと面白く言ってみた

ALFEEの3人はそれぞれ測りやっこ(笑)それぞれの各部分

ともあれ!!思い出の30cm竹の物差しなのです






ヤマト

2009-12-18 | 日記
宇宙戦艦ヤマトを歌うMr.桜井 

感想
1.桜井さんのいつもの歌声に聞こえず、物真似に徹した姿が浮かびました上手~

2.カラオケ屋で歌い酔っている桜井氏を想像するとこんな感じっ特にカラオケ屋で高得点を狙っている気がします

3.この曲の初披露は何処

そんな後に『この愛を捧げて』を聴いてメロメロになっています

今日の問題

2009-12-18 | 日記
初雪の観測はどうやって???

1 気象観測員が雪を見たら 2 観測する場所に半分以上雪が積もったら   3 雪センサーが反応したら

しょうた君はずれました。かわゆいです←死語すぎっ覚えている人は、○才以上(笑)忘れてしまっている脳を活性化(笑)ちなみに知っているのに知らない~という年齢詐称はいけません(((笑))))

冬晴

2009-12-18 | 日記
お天気は 天気図ではあちらこちらに

まだ夜が明けぬ5時台の地震は、嫌な大地震を思い出すので・・・瞬時に目()が覚めて、大きくないといいなと思いつつ。

昨夜は、作業をしており予定時間よりかかってしまったので、まだもごもごと寝ていたのですが、すっかり目が冴えてしまいました

どんな目覚まし時計よりも、強烈な目覚ましです

様々な強烈な印象がある出来事というのが生きているとあるものです。

震災は、各地ありますが、やはり都会が見る見る大惨事となってしまった神戸やN.Y.のテロの映像は、衝撃的で未だにそのTVで見た時の自分をはっきりと思い出します。こ・これ・・・現実・・・なの!?という固まる瞬間です。

災害や事件はないに越したことがないのですもの

そんな事をふと思い出させた朝の地震でした。

何事もなかった今朝は、『この愛を捧げて』を聴いて元気に聴いて参ります