今日のスーパーでの場面。
無料の麦茶を飲む年配の女性の後に、並ぶ@(^^)
ほぼ同時期に、3歳前後の少女とその母親。
コップを取ろうとする中・・・。
「先の人がいるのよ。」と少女に気遣いを教える母親。
ちゃんとした教育をしているこのヤングマザー。その教育にちゃんと子供が学んでいるかどうかなのだ。
先に@(^^)が麦茶を注ぐわけです。
その少女は、ちゃんと待っているわけです。
この母親の躾や気遣いのマナーは、その子供もちゃんと理解している気がする。
そこで!!
自分が先に飲むお茶を注いだコップを、その少女にあげてみたのです。
即刻、母親が「ありがとうございます~。」と言われたのは、重々承知の上、@(^^)は、その少女の言動がみたかったのです。
そんな少女の美しい眼差しと「ありがとう~!!」の言葉に、このヤングマザーの素敵な子育てを感じました。
今日はね、20歳過ぎの若く、お洒落風なハイヒールOL風。
電車出発ぎりぎりに飛び乗る人の波。
一番後ろにつく@(^^)
しかしその前を歩くこの若い女の行動はどことなく~意図的に感じるのだ。
ゆっくり歩く自分、抜かさせないようにしてやろう。
それは、数車両歩く中、抜かそうとすると、余計に真ん中をだらだらのそのそとスピードを落されるのが、はっきり分かったのだ。最初よりも余計にスピードを落として、抜かさせないようにするあくどさ、気遣いをするどころか、わざとだ・・・
こんなキチガイな若い女なんかうんざりだ。
「すいません~」と言って、通り抜けるのも、こいつ何車両自演していやがるんだ!!突き飛ばしたくなるレベルの、気付いていません風の自作自演である。
何回も後ろに迫っていても、だらだら歩いて、気遣えないどころか意図的なプシコーの自演のレベルの低さは、3歳の少女以下(((笑)))
少女の気遣いを教えていた若い母親の教育に、どっちの若い女にサポートしたいか???というのは、一目瞭然である。