UirouEarth~別館~

本家のUirouの地球の別荘みたいなものであります(^^)/

クチナシの花は~

2025-02-08 | 日記

歌う「クチナシの白い花おまえのようだった~♪」

 

あれ?黄色だねぺちゃぺちゃぺちゃぺちゃ~

 

着色料黄色は有名です

 

1か月前位に着色しよう~とクチナシを見つけて買って来た@(^^)

 

が気付いて歌う歌に白だね~となる3人。疑問符の2人????????

 

@(^^)これ~しわくちゃなとても花には見えなくて・・・チャットに種のように見える果実ですと書くか書くまいか~過ぎて行ったのでした

 

ワンポイントアドバイス~

 

クチナシの着色料は、ほぼ全色色が出せますでも黄色が有名。黄色ですと答えているは正解です。

 

お花は白ですが着色料として使用するのは果実であり、更に白は出せませんが間違えです。

 

((()))きゃはははははっ

 

気になるのは、カラオケがまだ出た当初は酒場では小さなステージに立って歌うという~お酒を飲みながら歌う人の歌を聴きながらわいわいがやがやしていました。スナックは余り行ってませんが、飲んでいると席にマイクが回って来ます(笑)

 

よく飲んでいる時に酒場でのカラオケでこの歌が歌われていました。当時交代で色々な方が歌い、聴いている内に覚えたり、よく歌われる昭和時代の歌謡曲は知っている~から聴いている間に耳に残ったり、歌えたり等々。

 

くちなしの花って裕次郎さんが歌ってた気がすると思って検索すると~なんと!!元歌が渡さんでひっくり返ったというあれ~元歌は石原裕次郎さんだと思い込んでいた

 

裕次郎さんの歌やフランク永井さんとかひばりさんもそうですけどデュエットやら昭和30~40年代の歌う世代の方も気持ち良さそうに歌っていました。

 

今やカラオケボックスが普通ですが、マイク独占ということもなく、色々な歌を共有出来た場でもあります。

 

がこの歌を歌ってくれて、懐かしい思い出を連れて来てくれたので、大目にみて正解にしてあげます

 

((()))きゃはははははっ←どこかのキャラが憑依した模様

 

おしまい

 

なんでクチナシなんて買うの~?????????と思っているあなた

 

@(^^)がハマっているのは今スパイス学ですよ