月心寺の記憶

1965年3月から通ってた大津市大谷の尼寺、月心寺の画像そして京都の画像を集めました。

CIVICで京都へ

2023年09月24日 | 旅行

ホンダ・シビックに乗っていた頃なので1973年か74年頃と思われます。

京都伏見にある石峰寺、ここには近年人気が上昇した伊藤若冲のお墓があります、さらに若冲の指示で製作された

五百羅漢もあります。

大津市と京都市山科の中間にある月心寺門前で。

ここは京阪四条駅近くの疎水の上にある駐車場、シビックに付いている補助灯はCIBIEのスーパーオスカー。

ヘッドライトもCIBIEです。タイヤはこの頃はやっていたミシュランのXASです。

清水寺ですが見たところ随分空いています。

三条堺町のイノダコーヒー本店です、この頃はコーヒーは100円ですね!


八坂神社の高倉健

2023年06月20日 | 旅行

1970年代中頃

 

 70年代初めか?まだ京都市電が走ってます、確か市電は1976年から1978年頃

にかけて段階的に廃止されていったと思います。丁度、八坂神社の境内で映画のロケを

やっており高倉健、藤純子、若山富三郎などがいました、まだ大らかなもんで一眼レフの

カメラで撮影していても何も言われませんでした。

 

 

 

 向こうに見える歩道橋の下が三条通りで京阪電車・京津線が出る所、ここから山科辺り

まで道路併用軌道でした。

 

 

 四条通りの祇園辺り、丁度”一力”の前辺りです。


70年代・月心寺

2023年06月20日 | 旅行

1970年代初め

 

 70年代の初め頃と思われる画像です、フィルム撮影されたネガからスキャナーで

パソコンに取り込み、そのデータを集めてDVDに焼いたものを画像整理し集めたものです。

残念ながらはっきりした撮影データは残っておらず記憶と画像から推定しました。自分の

カメラで撮影されたフィルムは1971年から1972年にかけて白黒からカラーに変わり

ました、多分その頃撮影されたと思われます。

 五条坂で毎年8月上旬に清水焼窯元が中心になり開催される陶器まつり、この当時は

宅配便もなく買ったものを持ち帰るのが大変、大体車で来ていました。

 

 

 

玄関に置かれているのはお茶会等でも使われる花屏風。

 

 岩船寺は京都と奈良の中間辺りにある行基が開祖とされる寺、山門の向こうに見える

のは重要文化財の三重塔です。

 

 


月心寺・年末のある日

2023年06月18日 | 旅行

1970年代 初め

 

 はっきりした年が分かりません、70年代初めの年末のある日の月心寺です。

老子さまが何やらお菓子を食べていますね・・・。

 

 

 

 

 

 

 


錦市場

2023年06月18日 | 旅行

1972年 12月

 

 最近は殆ど観光地となってしまった錦市場ですが、この頃は全くの市内の

市場、有名なお店も当時から有りました。お正月も近づくと錦市場も大混雑に

なります。友達が古い三つ折れ人形を買って来ました。