静岡県 静岡市の 神戸(かんべ)です 

静岡市のおじさん税理士「かんべ」です
見たこと、聞いたこと、経験したことなど 
おじさん視線で書いています

静岡に文楽がやってきた

2012年10月15日 | 観劇・観賞などの話題
《人形浄瑠璃》
浄瑠璃の節で人形が演じるから人形浄瑠璃
文楽というのは人形浄瑠璃をやっていた小屋の名前だそうだ



これは今回のポスターではありません

舞台の右手に突き出した小さな舞台があり
ここに浄瑠璃の太夫と三味線の奏者が並ぶ
ここで太夫が物語の語りから人物の台詞まで一人で歌い話す
大人の男性の声も女性の声も子供の声も一人で使い分ける
その歌い方は強弱がはっきりしていて激しい
三味線は曲だけじゃなく、拍子木のような大きな音も出す
その演奏も結構激しい

ご存知でしょうが
人形は三人で操る
右手と体を担当する主使い、顔が出ているのは主使いさんだけ
足の担当と左手の担当は黒子の衣装です

人形の顔は一部分しか動かないのだが、主使いさんの動かし方で本当に表情が変わって見える
その動きは巧みだ
だが人形はその場面の表情に見えるのだが、操っている主使い本人は無表情
このアンバランスは驚く


《文楽座》
ユネスコ世界文化遺産の文楽
普段は大阪や東京の専用小屋へ行かないと見れない
この静岡で見られるのは年に1度か2度しかない
昨日はその貴重な1度

でも
不思議なことに満席になっていない
静岡の人はあまり興味がないのだろうか?
それとも会場が広すぎるので後ろのほうは販売しなかったのだろうか?
浄瑠璃の声はマイクを通さない
後ろのほうでは聞きにくいことはたしか

自分たちは前から7列目
それでも聞きづらい部分がかなりあった
買ったプログラムに床本といって浄瑠璃の台詞がまんま印刷されている
これを見ながら聞くとよくわかるのだがそれでは舞台が見れない
舞台をずっと見ているとところどころ聞き取れない

事前に床本を買って丸暗記しておかないとむりかも

文楽専用の劇場はきっと聞きやすいのだろうね
行きたいな~

いつか観に行こう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市内の高Pの集まりへ行って来... | トップ | 深夜の公園の一人歩きは危険です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇・観賞などの話題」カテゴリの最新記事