☆ 本居宣長さん・・歴史の教科書に載っているよね・・ ☆
昨夜松阪の役員さんから、松阪城址が公園になっていていろいろ見る場所があると聞いた
朝ホテルをチェックアウトした後・・電車の時間を少し遅らせて・・市内観光へ
雨降りだったのでタクシーで松阪公園へ
まず訪れたのが「本居宣長記念館」
本居宣長さんって・・歴史で習った覚えがある・・だけど・・
何をした人だったか・・思い出せない
展示物を観て分かった・・江戸時代の有名な国学者だった
特に「古事記」を研究して35年かけて「古事記伝」という本を出版したとのこと
商家に生まれて跡取りを期待されたにもかかわらず、家業を継がず医者になった
医者の収入で家族を食わせ、その傍ら生涯にわたり国学を研究したようだ
源氏物語の講釈を紀州の殿さまに語ったり、「源氏物語玉の小櫛」他多数の本を執筆している
展示場に本を印刷するための木製の原板があったが、よくぞここまで細かく字を彫ったなあと感心するほどの出来
またその印刷された本が展示されていたが、きれいで読みやすそうだった
昔の職人さんはすごいものですね~・・芸術ですよ
また宣長さんは鈴が好きだったみたい
収集された鈴のモニュメントが
ここ松坂駅にありました
街をあげて宣長さんをたたえているのだとわかりますね
次に歴史民俗資料館へ行く
松阪城は蒲生氏郷が築いたが江戸時代には紀州藩に組み入れられていた
そして松坂は・・商人の町だったようです
三井財閥はここ松坂出身らしい
その他にも旧商家が保存されている
ここ松坂も一度ゆっくり時間をかけて訪れてみたい街です
昨夜松阪の役員さんから、松阪城址が公園になっていていろいろ見る場所があると聞いた
朝ホテルをチェックアウトした後・・電車の時間を少し遅らせて・・市内観光へ
雨降りだったのでタクシーで松阪公園へ
まず訪れたのが「本居宣長記念館」
本居宣長さんって・・歴史で習った覚えがある・・だけど・・
何をした人だったか・・思い出せない
展示物を観て分かった・・江戸時代の有名な国学者だった
特に「古事記」を研究して35年かけて「古事記伝」という本を出版したとのこと
商家に生まれて跡取りを期待されたにもかかわらず、家業を継がず医者になった
医者の収入で家族を食わせ、その傍ら生涯にわたり国学を研究したようだ
源氏物語の講釈を紀州の殿さまに語ったり、「源氏物語玉の小櫛」他多数の本を執筆している
展示場に本を印刷するための木製の原板があったが、よくぞここまで細かく字を彫ったなあと感心するほどの出来
またその印刷された本が展示されていたが、きれいで読みやすそうだった
昔の職人さんはすごいものですね~・・芸術ですよ
また宣長さんは鈴が好きだったみたい
収集された鈴のモニュメントが
ここ松坂駅にありました
街をあげて宣長さんをたたえているのだとわかりますね
次に歴史民俗資料館へ行く
松阪城は蒲生氏郷が築いたが江戸時代には紀州藩に組み入れられていた
そして松坂は・・商人の町だったようです
三井財閥はここ松坂出身らしい
その他にも旧商家が保存されている
ここ松坂も一度ゆっくり時間をかけて訪れてみたい街です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます