東区錦町のふれあい給食さんから再度の要請がありました。会場は宝町会館です。ステージ付きの大きな会館です。何でも以前は一つの町内が4町内に分割されて、会館はそのまま利用しているとのことで、大きいんだ、との事です。思い起こしてみると前回は、高座から見て真ん中がガラ空きで皆さん両脇に並べた長机を前にして座ってらっしゃる。上下(かみしも)みたいでどうもやり辛かったことを覚えています。口演終わると直ぐにいわゆるふれあい給食が始まる、その机が給食のテーブルになる段取りだったのです。今回は、前の方に学校座りで座ってもらうようにお願いしました。
それにしても、ふれあい給食と言って、こども食堂の先駆けみたいに、お年寄りの教育.教養=今日行くところ、今日用がある、を実行してきたことは素晴らしい事だと思います。そのオマケに落語を聴いてもらうという、サービス満点ですね。
私達の発表会の度に、江南区の会場まで町内の方達が駆け付けて下さいます。🙏
かめだ落語会張り切っています!