Suikaがゆく!?

#6364 '18夏 能登・加賀 終わり(土産②)

こんばんは Suikaです

今日も1日お疲れ様でした。

暦を五ヶ月半戻して

平成30年夏の思い出 “能登・加賀へ” の85回目をいきましょう

土産の2回目になります

道の駅一向一揆の里(#6320)

どうしても食べたかった

鳥越そば

昨年夏 初物

小振りの幸水

道の駅瀬女(#6321)

一目惚れしちゃった

大きなきゅうり

うちで育てたやつ(左)と比べると やっぱ デカイですよね

味噌汁の具に

なかなか侮れないですよ

それに お浸しね

既出では・・・

日本酒は

宗玄(#6149) と 蛍舞(#6203)

一人暮らしの次女に

おいしいトマトでつくったカレー(#6203) 

をね

それと

今回の お水 

左から

海洋深層水 能登はやさしや水までも

飲む温泉水 能登いらんかいね

霊峰 白山の水 天然水

の3本で ウィスキーの水割りにね

うん

土産も いろいろ楽しめました

うーん

週中になって 疲れが出てきたか

早く床に就きましょう

今宵はこの辺で失礼します

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「18-3 能登・加賀へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事