こんばんは Suikaです
今日も1日お疲れ様でした。
タイフーン・ドルフィン
関東への直撃は避けられそうですが 最新情報はキャッチしておきましょう
はい
今回も
暦を一年一月戻して
令和元年夏の思い出 “会津へ” 12回目をいきましょう
飯盛山(#7359)から続けて
国重要文化財 さざえ堂(さざえどう)
寛政8年(1796)建造の六角形三層構造のお堂で
外観がさざえに似ている事からその名がついたそうです
正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」でした
内部は上りと下りに分れ すれ違わない仕組みにね
歴史を感じながらも不思議な空間でした
この時 天気がね
1日目はここを最後にして 宿に向かいます
それでは
明日が皆様にとってより良い1日となりますように
今宵はこの辺で失礼します