朝の光(聖書の言葉)

俳句 2011年ー2014年 松隈 貞雄

2011年

 

 

(1月)

 

初雪の庭の輝き朝日受け

 

新春の光の中の桜島

 

七草を刻みし粥の風邪癒す

 

読初め原語の聖書開きたり

 

 

(2月)

 

歓迎の師の温顔よ春近し

 

 

(3月)

 

我が庭に初音はっきり届けられ

 

原発の必死の作業春の夜

 

山門の内を艶やか紅椿

 

春燈や助言一言授かりし

 

 

(4月)

 

春風やテニスボールの弾む音

 

クローバー四葉見つけし少女かな

 

讃美歌を流れに乗せて土手桜

 

輪に牧師野外礼拝春野原

 

春星の道を急ぐやイースター

 

(5月)

 

おのずからざわめく葉音青嵐

 

告別や一人一本カーネーション

 

 

(6月)

 

垣越えて庭の花愛ず黒揚羽

 

荒梅雨に少年が来て受洗せり

 

 

(7月)

 

古里の湧水旨し夏の朝

 

百合の花開きて庭の清々し

 

夏椿山荘の庭に礼拝堂

 

 

(8月)

 

雨音が耳になじむ秋の声

 

垣根越し挨拶やさし百日紅

 

病癒ゆ古里の空澄み渡り

 

職人の一日を屋根に天高し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(9月)

 

戸を繰れば木犀の香の今朝の庭

 

 

(東日本大震災地 仙台・石巻へ)

 

時雨るるや奥の細道路(みち)途絶え

 

津波来し町に時雨の止まずして

 

北上の濁流清めよ秋の雨

 

天高し阿蘇の五岳の穏やかに

 

 

(10月)

 

秋冷や深く眠りて身を癒す

 

夜の露を受けて八千草生き返る

 

庭草を刈るを止めたき秋の蝶

 

 

(11月)

 

古里の日差し集めて布団干す

 

刈り終えし稲田の向こうに新駅舎

 

眠る山見つつ宴や同窓会

 

 

(12月)

 

小春日やおのずと静か屋敷町

 

ハレルヤとたたえて星の聖夜かな

 

 


2012年

 

 

(1月)

 

弟と並びて祈る年新た

 

元日や子らに手渡す聖書かな

 

新年の碧玉の空蜂の飛ぶ

 

 

(2月)

 

補修終え屋根打つ春の雨楽し

 

 

(3月)

 

雨晴れて一夜明ければ春の空

 

百年の開校記念欅植う

 

伴天連寺茶畑と化し静まりぬ

 

 

(4月)

 

湖の向こうにふんわり春の雲

 

万緑の野を行く川の音高し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5月)

 

どくだみの花ひっそりと庭に咲く

 

聖五月新婦のヴェール裾を引き

 

天国は教会にあり百合薫る

 

新緑のかえでそよぎて雨を呼ぶ

 

闇の中にどくだみの花白く咲く

 

 

(6月)

 

灯を消して蜜蜂そっと巣に戻す 

 

草を抜く庭に涼風訪れぬ

 

梅雨に入り庭の手入れも一休み

 

菜園の小さき星かトマト咲く

 

水色の濡れて艶やか七変化

 

 

(7月)

 

雨粒を受けて鎌置く梅雨の庭

 

一斉に庭の姫百合競い咲く

 

姫百合の園に一輪白き百合

 

夕暮れに庭おちこちに月見草

 

雨上り初蝉の声庭に染む

 

 

 

 

 

(8月)

 

蝉鳴きて朝風涼し里の家

 

はらからの集う我が家の夏祭

 

立秋や山を下りて客来たる

 

 

(9月)

 

露草は庭からこぼれ道の辺に

 

棚を覆い西日を防ぐ藪がらし

 

車椅子の人に付き添う残暑道

 

門の木で別れを告げる法師蝉

 

ちちろ鳴く庭の片隅風通る

 

 

(10月)

 

鵙鳴いて大気引き締め飛び去りぬ

 

開催の爆竹轟く秋の朝

 

隣家より弁当届く秋日和

 

鈴虫の鈴を震わす今朝の庭

 

行李より衣類溢るる冬支度

 

 

(11月)

 

時雨るるや枯山水の石濡れる

 

バザー終えし教会の庭に時雨来る

 

朝霧の降り来る庭のお茶の花

(12月)

 

茶の花のさらに真白き霜の朝

 

庭豊か夕餉の卓に零余子飯

 

月桂樹のクランツの香りクリスマス

 

クリスマス手話での賛美心打つ

 

庭の木々剪定終えて春を待つ

 

 

 

 

 

「余生 春夏秋冬」

 

 

 春

 

余生をば湖畔の桜祝しけり

 

 夏

 

余生とは賑やかなこと夏祭り

 

 秋

 

月仰ぐ余生の心澄み渡る

 

 冬

 

住む家を賜はり余生の冬籠り

 

 


2013年

 

 

(1月)

 

初日差す古里の家に憩あり

 

新春の挨拶交わし礼拝へ

 

初旅や幸多かれと祈りつつ

 

新春の霧の中なる桜島

 

千両の可愛い微笑み今朝の庭

 

 

(2月)

 

開演を待つ日溜りや春の空

 

レクイエム聴きて静まる春の宵    

 

なだらかな稜線見せて山笑う

 

水仙の香り明るき軒の下

 

 

(3月)

 

空晴れて初音賜いぬ今朝の庭

 

旅客機の音心よし春の空

 

日を受けて雪柳の枝伸々と

 

 

 

 

 

 

 

 

(4月)

 

(邪馬壹国を巡る)

 

春雨に古代集落甦へる

 

迷い込む桜の園の静かなり

 

新緑の崖より落つる滝仰ぐ

 

イースター讃美の声を高らかに

 

桜咲く城址で野点和の満つる

 

 

(5月)

 

夏座敷庭の緑を取り入れて

 

日を受けて青葉八手の艶やかに

 

新緑の眺め楽しむ雨宿り

 

聖五月初子抱く母教会へ

 

 

(6月)

 

麦を焼く赤き焰の幾筋も

 

蝸牛木陰に憩ふ昼下り

 

梅雨晴間洗濯物の竿二本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(7月)

 

(7月4日 白内障の手術を受けました)

 

雲間より一条の光梅雨明けぬ

 

夏山に白い風車と青い空

 

湖を囲みて茂る夏木立

 

梅雨明けに視力回復退院す

 

 

(9月)

 

虫の音に誘はれ仰ぐ夜半の月

 

新涼の朝の祈りの部屋に満つ

 

敬老の礼拝司式神学生

 

 

(10月)

 

高原の秋雨の音に耳澄ます

 

菊捧ぐ学徒兵なりし人の逝く

 

庭仕事瓶落しの闇迫る

 

朝日浴び露草露を含みおり

 

 

(11月)

 

夕暮れにおでんの届く隣り組

 

蕎麦殻を秋の日に干し枕縫ふ

 

空晴れて行李開きて冬支度

 

かさこそと木の葉落ち行く夕の庭

 

 

 

「歴史探訪」

 

(支維国 キイノクニ 福岡県筑後)

 

小春日や豊前街道歴史の旅

 

 

 (今村カトリック教会 隠れキリシタンの里)

 

冬田道集落の中に教会堂

 

 

 (平塚川添遺跡 福岡県朝倉市)

 

冬の川渡れば彌生住居跡

 

 

 

 

(12月)

 

目の見えぬ人の微笑みクリスマス

 

キャロル送りうどん作りの壮年会

 

椅子出して溢れる会堂クリスマス

 

 

 

 

 

 

 


2014年

 

(1月)

 

山河越えお節の届く独居かな

 

教会の集ひもまずは年賀から

 

柔らかな日差しに包まれ年祝ふ

 

 

(2月)

 

千両の紅玉艶やか寒に入る

 

庭の土豊かに潤す春の雨

 

庭の奥秘かに明かし蝋梅香

 

貝塚の見下ろす集落冬景色

 

 

(3月)

 

紅白の梅の香りや庭長閑 

 

山霞麓に家々点在す

 

揚雲雀地には人あり野良仕事

 

 

(4月)

 

肩に落つ桜の花びら別れ告ぐ

 

桜散る朝の光に輝きて 

 

思い出を辿りつ桜並木行く

 

掃く程に美しく散る桜かな

 

イースター恵み溢るる洗礼式

(5月)

 

月見草枯山水の土手に咲く

 

庭埋む青葉若葉のとりどりに

 

庭仕事木立の中から鳥の声

 

憲法の平和の決意国旗上ぐ

 

 

(6月)      

 

河原にて讃美の礼拝揚げ雲雀

 

麦焼の赤き焔の野に走る

 

緑濃き武家の屋敷の肥後菖蒲

 

船埠跡石橋を囲み夏木立

 

雨晴れて夕風涼し月見草

 

 

(7月)

 

梅雨最中黒衣のひとの足早に

 

主を証す別れの時や白き百合

 

梅雨明けて湖(うみ)からの風心地よし

 

 

(8月)

 

万緑の谷間見下ろす絵本館

 

早朝の礼拝涼し百合の花

 

敗戦日平和の誓い新たにす

 

兄弟の集いて礼拝夏の朝

(9月)

 

(足尾銅山鉱害被災民救済のために尽くした

田中正造の足跡を訪ねて)

 

(佐野市田中正造記念館にて)

 

庭にある手漕きのポンプ秋の水

 

渡良瀬の流れ絶えせず蘆の原

 

正造の遺品の聖書水澄めり

 

花芒一村消えし遊水池

 

 

(10月)

 

柿の実の稔れる教会広き窓

 

高原のコスモス畑風に揺れ

 

コスモスの畑の向こうに人の顔

 

高原の湖面に浮ぶ秋の雲

 

牧場行く車椅子の人秋の雲

 

 

(11月)

 

時雨去る教会バザー人の波

 

教会のバザーで芋焼く老夫婦

 

巣を守る蜜蜂五匹戦死せり

 

ベランダで庭の飛蝗の日向ぼこ

 

 

 

 

(12月)

 

弟が我が庭の手入れ風邪見舞

 

風邪癒えて隣家の分まで落葉掃く

 

クリスマス喜び溢れる洗礼式

 

子を抱く母親の祝辞クリスマス

 

持ち寄りの手料理豊かクリスマス

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「詩と俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事